坂宇場花祭り2018消防団夜警(前編

この重要イベントを前に、風邪をひいてしまう体たらく。

職場で流行っていた喉風邪を頂いてしまいました。
しかし!休むわけにはいかない!坂宇場花祭り!!

消防団訓練服に着替えて、参上。

消防団の花祭り夜警が始まるには、まだ少し時間があったので、
地固めの舞、扇の手、兄弟の舞を拝見。

そして、消防団が詰める建物に移動し、まずは和気あいあいと腹ごしらえ!

いつも通り、カメラを置いておいたら、どなたか心優しい人が夕食風景を撮影してくださっていました。

鍋を囲みながら、顔を出してくださるお客様をおもてなしし、
時折、舞庭に出て警備活動。

地元選出国会議員さんも顔を出してくださいました!

「えっ!?どうしたの???ヒゲ生えてるじゃん!!」

お決まりの文句も頂きながら(笑)

舞庭では、長男の同級生くんも、頑張ってます。

花祭り大好きな、娘さんも、妻が連れてきてくれ!

ポンタ帽子で注目を集めながら…
お兄さんお姉さんたちの舞を見て真似をする舞ちゃん。

将来有望です。

次男くんも、抱っこされながら舞に見入っていました。

そして!

娘さんが

「消防さん行きたい!」

というので、連れて行きました。
最初は、男だらけの空間に若干の恐怖心を抱いているようでしたが、
ここは見慣れた消防団訓練服。

すぐに溶け込んで、夜警長さんに絡むのでした。

日付が変わるころには多くのお客さんでごった返す中、一の舞。

我らが消防団の後輩君が、身体を張って!身を清めてもらっています。
観衆の視線を一手に浴びて、舞手よりも注目を集めている瞬間。

午前0時となり、消防団の夜警業務終了。

役目も終わって、いつもなら朝までコースでありますが、
風邪が…つらい。

今日は、これでおいとましましょう。

そう思っていたんですが…。

長男が、どうしても帰りたくないと。
花祭りに来て帰りたくないという子供の願いを断れようか!!!

覚悟を決めて、居残り決定!!

(翌日の記事へ続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください