豊根村に戻って、坂宇場川宇連神社祭典へ

新しい元号と新緑に囲まれた鳥居。

豊根村の坂宇場、川宇連神社、祭典です。
消防団でいつも顔を合わせる若い衆、そして部長のお膝元。
祭りの法被を着て、慌ただしく。

川宇連青年団が主催するマス釣り大会も開催されており、長男も挑戦。

向こう側で試し釣りをしている御宿清水館の若旦那に手ほどきを受けて。

そして、花桃の記念植樹が始まりました。

我らが消防団第1部部長も、植樹作業に!

祭りの締めくくりに、餅投げが始まります!
こちらは、子どもたちコーナー。

次男君、飛び交う餅に右往左往(笑)
ゲットしたお餅を眺めております。

祭りの片付けには、子どもたちも参加。
将来有望です。

こうして、祭りは次の世代へと…。

久しぶりに出会う同級生や、村外に行ってしまった人たちも祭りには戻ってきて。
懐かしい時間を過ごしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください