パルとよねでナイトヨガ初開催

都市部ですと、仕事帰りにジムで運動して汗を流して…とか、ヨガスタジオに立ち寄って1日の仕事で凝り固まった身体をほぐしたり…と、選択肢がたくさんあります。

しかしながら、人口の少ない過疎地域でそれを叶えるのは至難の業。
なにぶん、市場が小さいため、そういった商売が進出しづらい。

そこで!

うちの保健師さんが村の観光分野とタッグを組んだ!!!

そうです。
健康増進のための施設は、職場の直ぐ隣にあるのです。

パルとよね、日帰り温泉。

そこには、休憩や宴会で使う大広間があります。
ここは観光地。
平日夜に遊ばせておくのはもったいない!!

地域で使いましょう。

仕事帰りにヨガをやって、そのまま温泉に入って…。

抜群じゃありませんか。

実現までの道のりは、あっという間。
とんとん拍子に話が進んで、すぐさまヨガ教室開催の運びとなりました。

パルとよねを経営する茶臼山高原協会と豊根村保健センター共催による、その名も…

パルとよねナイトヨガ。

あまりにとんとん拍子だったので、募集期間が短くて…。
参加者が集まるのだろうか…というのは杞憂でした。

フタを開けてみたら、大広間のキャパシティギリギリの参加者!
ニーズがあったんですね。
最初は実験で…と思っていたんですが、実験どころか初回から大フィーバーです。

村内外の若い女性から年配の女性まで、年齢層幅広く。

広報に載せてもらって、更なるPRを!と、参加者さんだった村の広報担当者さんからカメラを預かり、撮影を。

ただ、皆さんリラックスするためにいらっしゃっているので、事前に撮影の了解を頂くべく一言。
皆さんの前に出て、お話を…

いつもなら、人前でしゃべるのはへっちゃらなんです。

いつもなら…ね。

振り返ってみれば、こんなシチュエーションは生まれて初めて。
なんたって、聴衆が全員、女性。

だんだん、緊張してきて…顔が真っ赤に(汗
理系&エンジニアの男社会で生まれ育った私には、完全アウェイ。
冷や汗タラタラでした。

更に。

その女性オンリーの会場でシャッターを切るのがまた…

めっちゃくちゃ緊張。

こんなに緊張してドキドキしながらシャッターを切るのも生まれて初めてです。
表現がオーバーかも知れませんが、

女性専用車両で写真を撮るような感じ?

わかってもらえましたか?

でも、ナイトヨガは女性限定ではなく、男性の皆さんの参加ももちろん大歓迎です!
是非、私の孤独感を和らげるためにも、男性の皆さんも参加して下さいね☆

終わってからのアンケートでも、次回開催を望む声がほとんどを占めており、皆さんの満足度の高さが伺えます。

というわけで!
次回開催も、決定しました。

次回は9月17日(火)の午後6時から、湯~らんどパルとよねです。
皆さんの参加をお待ちしております~。

■ヨガポーズ集(おうちヨガ) | ヨガジャーナルオンライン

「パルとよねでナイトヨガ初開催」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください