今朝の通勤、大気に漂う可視化された花粉がものすごかった。 未だかつて、これほどまでに花粉に取り囲まれるという「体験」をしたことがあっただろうか…というくらいに、景色にかすみがかっていました。 お昼休みに、昼食のため帰宅し…
全部読む 富山地区への分断された現場へ→夜は緑の協力隊報告会年: 2019年
行方不明者を捜索する消防団活動
連日の疲労がどっしりと体に蓄積されてきておりますが、まだまだ元気です。 元気を保って、朝7時30分。 消防詰所に集合。 降雨もあるため、重ね着して厚着となった訓練服の上からカッパを着用し、靴はいつもの訓練靴ではなく長靴。…
全部読む 行方不明者を捜索する消防団活動消防団観閲式で表彰、明日の出動が確定
本日は、平成30年度豊根村消防団観閲式。 訓練服には過去に頂いた表彰の「バッチ」をつけて、 式典に臨む格好を整えます。 朝、消防詰所に集合すると、みんなで寄ってたかって訓練靴を美しく磨き上げ。 ポンプ積載車は昨日のうちに…
全部読む 消防団観閲式で表彰、明日の出動が確定消防ポンプ積載車洗車→豊橋従兄弟宅新築祝い→東栄町布川ラスト花祭り
土曜日の朝。 明日に迫った豊根村消防団観閲式に向けて、有志が集ってのポンプ積載車洗車。 観閲式は学校で言えば卒業式のようなもの。 厳かなる式典に、汚れた積載車を並べるわけにはいきません。 高圧洗浄機を使って車両に付着した…
全部読む 消防ポンプ積載車洗車→豊橋従兄弟宅新築祝い→東栄町布川ラスト花祭りここでひとつ、我々の仕事を
村の3月議会がスタートしました。 村長さんという役職が不在の期間に行われる、とても珍しい議会です。 議会で承認を受ける議事のひとつに、条例の改廃があります。 ほとんど、多くの市町村では、各々で策定された条例がすべてオンラ…
全部読む ここでひとつ、我々の仕事を朝、はっと目が覚めて時計を見たら
読書は充実した人間をつくり、会話は気が利く人間をつくり、書くことは正確な人間をつくる。 イギリスの哲学者であるベーコンの言葉です。 数年前から、読書のペースを一気に上げております。 というのも、仕事でベストパフォーマンス…
全部読む 朝、はっと目が覚めて時計を見たら新名神新四日市JCT~亀山西JCT開通間近
関西方面へ出かけるときに、かならず余裕をもって移動時間を考えておかねばならぬ場所が、東名阪自動車道の四日市渋滞。 長年悩まされてきたこの渋滞が、ついに解消されるかも!!! 渋滞区間に並走する形で、新名神高速道路が開通しま…
全部読む 新名神新四日市JCT~亀山西JCT開通間近日が暮れる直前に道路倒木発生
そろそろ、終業時刻のチャイムが鳴りそうなとき。 村が管理する道路で倒木発生、車両通行不可能という連絡が!! 暗くなる前に処理できるか…!? 現場へ急行。 このポジショニングは… なかなかツライ。 ちょうど、4人で動ける体…
全部読む 日が暮れる直前に道路倒木発生ボフッと山から花粉のケムリ
始まってしまった、この季節。 山から煙が出ているかのような… 花粉。 ツライ季節の到来です。 今夜は宿直。 宿直室に、花粉を持ち込まないように…。
全部読む ボフッと山から花粉のケムリ志賀高原スキー2日目(一の瀬→寺子屋→高天が原→西館山→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー→寺子屋)
一の瀬→寺子屋→高天が原→西館山→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー→寺子屋
全部読む 志賀高原スキー2日目(一の瀬→寺子屋→高天が原→西館山→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー→寺子屋)志賀高原スキー1日目(一の瀬ダイヤモンド→神の山→焼額山→奥志賀)往復
一の瀬ダイヤモンド→神の山→焼額山→奥志賀
全部読む 志賀高原スキー1日目(一の瀬ダイヤモンド→神の山→焼額山→奥志賀)往復全国植樹祭木製地球儀が豊根村に
歴史ある、全国植樹祭の木製地球儀が豊根村にやってきました。 今年で70回目を数える全国植樹祭、開催地は愛知県です。 ■第70回 全国植樹祭あいち2019 全国植樹祭は、国土緑化推進機構と開催都道府県が主催している。大会会…
全部読む 全国植樹祭木製地球儀が豊根村に浜松市内の病院へ子どもの通院
次男君、定期検査通院のため浜松医科大学へ。 丸1日を要する検査&診察になるため、父親サポート。 休暇をもらって、浜松市へ。 妻と次男を送り届けると、娘を連れてお昼ご飯へ。 そして、妻が探し出した子ども遊びスポットへ。 ■…
全部読む 浜松市内の病院へ子どもの通院2月の月例ポンプ点検は爆笑の渦
今夜は、月例ポンプ点検。 帰宅の遅い日が続きますが、いずれも村のため。 無線や燃料等のチェックを終えて、不足している燃料を補充します。 補充するという行為自体も、練習。 消防団に入ってまだ1年経たない団員に少しずつ憶えて…
全部読む 2月の月例ポンプ点検は爆笑の渦埼玉県へ出張
いつもより一時間早く出勤。 同行メンバーがそろい、一台のワゴン車に乗り込んで… いざ、埼玉県へ。 片道5時間、日帰りの強行軍です。 詳しく書くことはできませんが、30分の打ち合わせのために。 30分の中身が、とても大切な…
全部読む 埼玉県へ出張親族の通夜に参列
ひとの生き死には、ときに重なるもの。 昨日、弔問に行った親族のお宅へ、通夜参列。 祖母の生家であります。 仕事が終わってから、急いで礼服に着替え、自転車こいで、お宅に訪問。 近年では村役場の隣にある公共施設で通夜葬儀が行…
全部読む 親族の通夜に参列弔問、設楽町黒倉田楽、温泉
訃報を受けて、村内の親族のお宅に弔問へ出かけました。 奇しくも… 先日、逃げないニホンカモシカが現れたお宅。 あの逃げなさは尋常じゃない。 その様子から、一緒にニホンカモシカを追い払おうと苦心した喪主さんは、 もしかした…
全部読む 弔問、設楽町黒倉田楽、温泉茶臼山高原スキー場ナイター営業でポンタくんカップスキー大会
長男と過ごす、休日。 妻、娘さん、次男君は、設楽町へ味噌造りに。 ばあばも、おでかけ。 男2人残された休日のお昼に、山のしんぶんやさんが遊びに来て下さり! 賑やかで楽しい時を過ごした後、男の昼食を楽しみまして。 準備を整…
全部読む 茶臼山高原スキー場ナイター営業でポンタくんカップスキー大会寒さで川も凍る茶臼山高原の麓
山を歩く現場へ。 今年の冬は暖かい、雪が降らないといえども、川縁の寒さにより 川の石に足生える。 苔でも、草でもなくて、氷の足が生える。 自然の造形は気付けばいくらでもあります。 現場を歩くのは、面白い!! で、続いて歩…
全部読む 寒さで川も凍る茶臼山高原の麓早朝から、ニホンカモシカゲットだぜ!!
早朝。 目覚ましアラームかと思ったら、電話の着信音だった。 慌てて通話ボタンを押して電話に出る。 職場の宿直さんからだ。 勤務時間外に来る電話は、緊張感が漂います。 こんな時間に電話が来るとしたら…村内の道路に何か大変な…
全部読む 早朝から、ニホンカモシカゲットだぜ!!