CAD検定実技終了

ふぅ~~~~~~!!!

とにかく、疲れた。

本日も出社しまして、CAD検定の実技試験を受けて参りました。
あんだけディスプレイを凝視していたのは久しぶりだったので、
肩こりが半端無いです。

できばえは…

まあ、描けたかなぁ。

といったところ。
組図から部品図へ、複雑な鋳物図面を書き落とすわけですが、
一応は、自分の納得のいく形を描くことが出来ました。

が、まあ、寸法記入などは、採点されてみないと分からない…

というのも、試験時間終了の1分前にギリギリすべて記入し終えたので、
検図する暇が全く無かった(笑)

おかげで、プリントした直後に寸法抜けを発見してしまったよ(汗

減点がひどくないことを祈る…。

ちなみに、今回受けた技能検定の他にも、技能検定って種類がたくさんあるんですね。

■技能検定職種一覧(後期)

この中で、おいらが受検したのが

■機械・プラント製図(機械製図CAD作業)

この中の2級であります。

他の検定試験も見てみましたが、
こんなのおもしろそう(笑)

■酒造(清酒製造作業)

2級 次に掲げる作業試験を行う。


   (1) 白米の精米歩合、欠点等の判定を行う。
   (2) はぜ落ちの度合等のこうじ判定を行う。
   (3) 与えられた酒母をみて今後とるべき処置等の判定を行う。
   (4) もろみ酸度、アミノ酸度の測定等を行う。
   (5) 仕込み容器の容量測定を行う。
   (6) ろ紙ろ過機の組立てを行う。
   (7) 香味等のきき酒による判定を行う。

あー。

こんな週末いやだぁーーーー!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください