昨夜はほとんど眠れず…
寝不足のまま、朝7時30分に茶臼山集合です(汗
さて、何故に早朝から茶臼山かと言いますと…。
■恋人の聖地プロジェクト [二人のプロポーズにふさわしいデートスポットを!!もっと幸せになれる]-NPO法人地域活性化支援センター-
上記プロジェクトに則り、芝桜の丘横の展望台に
「恋人の聖地 記念碑」が、設置されました。
2006年4月から観光地の中からプロポーズにふさわしい
ロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定されているそうです。
愛知県における恋人の聖地認定は、
名古屋テレビ塔と伊良子岬に続き、茶臼山が3番目だそうです。
その除幕式が本日執り行われるのです。
■豊根村観光協会: 芝桜まつりオープニングイベント~恋人の聖地除幕式~
本日から始まる芝桜まつりのオープニングイベントになります♪
とは言っても、まだ、芝桜は1分咲きと言ったところですが…(汗
今年は気候的にちょっと寒くて開花が遅れております。
本日のイベントについて、観光協会のサイトにも書かれておりますが、
ドレスや着物で装った3組の記念のカップルが参加し、
豊根ウィンドオーケストラの演奏も行われます。
この…3組のうち、1組が我ら夫婦となりまして…(笑)
着物の着付けのため、早朝入りなのです~~
他2組はドレスやタキシードでございます。
着替えを済ませましたら、隣のフロアで豊根ウインドオーケストラの
皆様が練習を開始されておりました。
妻は、高校時代に所属していたオケ部が全国大会で優勝するという強豪部の出身!!
凄まじく厳しかった部活の日々を振り返っているようでした(汗
そして、母&東京の伯父伯母が息子を連れて来てくれ、
我々を見た息子には、一瞬「ハァ?」という顔をされましたが…
父母であると気付いてくれました(笑)
着物やドレスで大変な女性陣はワゴン車で萩太郎山山頂へ向かい、
我々男性陣はリフトで山頂を目指します。
そのリフト乗り場の手前に、村民の方々が出店を出店されているんですが、
いきなり目の前に袴姿のおいらが通ったので…
「けんちゃん、どうしただん!?」
と、たっくさん声をかけられました(汗
リフトに袴姿で乗車するなんて、これが最初で最後だろうな(笑)
山頂では豊根ウインドオーケストラの皆様の演奏が響きわたり、
とっても素敵な雰囲気☆
白い幕をかぶった記念碑周辺に来賓の皆様が座られ、
その横には可愛いベリーちゃんが鎮座☆
相対する形で我々3組のカップルが並びます。
村長の御挨拶に続きまして…
今回、急遽来訪が決まった、話題の愛知県知事…
大村知事が御挨拶されました!!
おおおおーーー!!
いつもはTVタックルなど、テレビ通しでしか見たことがありませんでしたが、
さすがといいますか…話し方はプロフェッショナル!!でした。
年配カップル(!?)の我ら2組が来賓の皆様と共に除幕を行いまして、
若手カップル(!?)が、砂の泉へ天然石を投げ入れてました☆
式典終了後、記念撮影タイム開始です(笑)
おいらも、知事と一緒に写真撮ってみたいな~なんて思っておりましたら、
年初、古戸の花祭りで仲良くなった県議さんに
「坂本っ!! こっちこっち!! 写真撮ってあげるで!!」
と、手招きされ…
撮影して下さったのが、こちらの写真(笑)
真ん中に大村知事、左右に我ら夫婦と息子でございます~。
当日夜に、県議さんがメールで写真を送って下さいました☆
このとき、ちょっとだけ知事とお話しする機会を得まして、
前に働いていた会社を聞かれたり、Uターンについてお話しました。
そういえば、知事は碧南出身だから、おいらが前に住んでいた
地域も良く御存知なのだ!!
こんなこともあろうかと…
着物の袖に入れておいた名刺を交換させて頂きました。
東京の伯父様が全てをビデオに収めて下さっていたので、
また後日頂こうっと☆
帰りもリフトで下山でしたが、今度は女性陣もリフト乗車です。
さすがに、着物&ドレス。
乗車時には、安全のためにリフトを一時停めて下さいました。
下山後は、来賓の皆様とのコーヒーブレイク。
話題の米粉ロールケーキを頂きましたが、これは絶品ですよ!!
コーヒーとセットで500円なので、是非皆様、ご賞味下さい。
今回の村議選で当選された議員の皆様もいらっしゃいましたので、
談笑しておりましたところ、皆様、口々に
「綺麗な嫁さんもらったなぁ!!」
って。
これは照れる(汗
衣装を着替えた後は、村民出店の出店でお昼を買い出しまして、
五平餅など、頬張っておりました☆
広報で知れ渡っているのか、
出店されているお店の前を通るたびに
「豊根に帰ってきただね!!良かったわぁ~~☆」
とも、多くの方から嬉しきお声かけをたくさん頂きました。
若者がUターンするというのは、とっても歓迎されます!!
商工会青年部の出店手伝いができなくて申し訳なかったですが…
これはまた、ピーク時の土日にお手伝いに参りますっ!!
今回の、イベント参加は突如言い渡されたモノではありましたが、
むしろ、言い渡して下さって有り難う御座います!!
妻も、着物が着られて大変喜んでおりました♪
15時頃、自宅に戻り、眠くてたまらねぇーー!!
ってところでしたが、まだまだやることはありまっせ。
ここから新城へ祖父と母と共に買い出しです。
ふむ。
割とハードな1日でござった。
明日は消防団の訓練…初参加です!!
大村知事の豊根村訪問はご本人のTweetで知りました。
東栄の新町長に会って花祭りの話をしたと言うのを知ったのもtwitterでしたよw。
連休はお忙しかったようですね、私は舞習いで御園でしたが夜はかなり寒かったです。
けんたさんお晩でヤンス☆
芝桜まつりオープニングイベントを飾る、
「恋人の聖地 記念碑」除幕式。
これで、けんたさんbunbunさま和装やったんですね☆
芝桜はまだあいにくの一部咲きでも、晴れやかな衣装の3組が、茶臼山を彩ったんやないですか☆
でも、和装良いなあー!中々そんな機会がないしウラヤマシイ。(夏場の浴衣位かなあ)
でも、確かに村の人達は和装のけんたさん見てびっくりしますよね。
さすがに、
「けんちゃん、どうしただん!?」
「いや、ちょっと成人式に…」
とはいえんのんwww
大村知事も早速駆けつけられて、盛り上がりましたか?
知事は三河庁の設置など、三河を重視されているのは、
奥三河にとっても心強いですね☆
今年は僕も予定が入ったで、茶臼山行けんが、
来年こそは妻と芝桜一緒に見に行くぞん!
どもー!
こりゃ或る意味芝桜よりも見応えのある式典でしたね!
⇒行きたかった~★
知事と記念写真何て、中々出来ませんよ。
裏山鹿・・・。
しかし、土日も無く御忙しい様で。
気温の変化が大きいこの時期、充分お体ご自愛下さいね!
心が高揚して疲れを感じなくても、体は疲れてますので。
⇒と言いつつ、誘い出そうとしてては嘘くさいですかね(~_~;)
しかし、ドンドン大きく広くなりますね。
ケンタコミュニティ★
〉だんきち様
芝桜ではお会い出来ない様で残念ですが、
これは逆に花祭りへの期待が膨らみましたよ★
>kawagさま
御園にて除幕式カップル3組のうち1組の方と遭遇されたそうですねっ(笑)
大村知事のtweetまでチェックされているとは!!さすがです。
そして、あの新町長とも花祭りの話をされたのですねぇ~~
花祭りが認知されましたかな。
連休…なのに、ものすごい疲れています(汗
今週、もつかなぁ(汗
御園の夜はまだまだ寒いようですね。
ご自愛下さいませっ!!
>だんきちさま
こんばんわ!!
ポジティブに考えれば…!!
芝桜が足りない分を、衣装で補ったと!!(笑)
最初はそれほど乗り気で無かった妻も、
いざ衣装に袖を通してみたら嬉しかったみたいでノリノリでした☆
フフフ…。
成人式ならまだ…
「七五三」
って、言われてましたからねっ!!ww
手に持った封筒は、千歳飴という設定(笑)
東三河県庁、組織がうまく機能することを祈って止みません。
是非、来年こそは芝桜へ!!
鬼が笑うかもしれませんが。
>ウェスさま
ここにウェスさんがいらしたら、さらにカオスww
ウェスさんと県議さんもお知り合いですしね!!
おっしゃるように、4月からずっと続いている高揚のせいか、
ちっとも風邪などをひきません。
職場ではインフルエンザが猛威をふるっているというのに…。
気が緩んだ時が一番危険ですね(汗
今月は、気が緩む機会が全く無さそうですが。
花祭りでの出会いへ期待が膨らむところでしょうか!!
私も楽しみにしております。