久しぶりに、緑のふるさと協力隊くんと一緒に1日を過ごしました。
今日は、東京から派遣元の方が視察に来られるので、
おいらがアテンド係となり、協力隊君も交えて3人で協力隊活動先を巡ります。
そうそうそう。
そういえば、先日、NPO法人「てほへ」の方が取材に来られまして、
遅くなりましたがこちらでも御紹介致します☆
この取材も、私がアテンドさせて頂きました。
今年の「緑のふるさと協力隊@豊根さん」特集です。
奥三河 のき山放送局 第23回 緑のふるさと協力隊 石井峻人さん
実は、取材に来られ、このビデオを作成された方、
おいらは転職するだいぶ前に会っておりまして!!!
だいずせんせいの集まりに参加した時にお会いし、
再びこうして、一緒に仕事をする仲としてお会いするとは…
人生、分からないものですね(笑)
取材の時も、「お久しぶりデス!!!」ってそんな感じでした☆
そのときの様子、ブログをさかのぼってみたら書いてました。
■つながるつながる – kenta’s page!!2011
おお、おいら宛の初めての電話だったのか!!
さて、派遣元の方を東栄駅まで協力隊君と二人でお迎えに上がりました。
まずは会議室にて協力隊君との面談。
それが終わりましたら、レストランみどりにて昼食です。
「みどり」で昼食食べるのは初めてかもしれん。
さっすが「みどり」さん!!
日替わりランチをお願いしましたが、本当に美味しい。
たまにはこれも良いなぁ☆
で、何故に「みどり」に行ったのかというと…
「みどり」で働いている「女将」さん(でいいのかな??)
緑のふるさと協力隊のOGさんなんですよ!!
(上のビデオにも出演されています☆)
豊根村に派遣されてきて、そのまま嫁入りされたという…
素晴らしきIターン事例☆
派遣元の方とOGさんも、もちろん知り合い同士。
だとしたら、ここで昼食を食べなくてどこで食べる!!…ですよね。
午後からは協力隊君が活躍している受入先をご案内です。
今回は、いつもお世話になっている川宇連地区へ行ってきました。
川宇連地区は、都市との交流事業や大学の受け入れなど、
かなり活発に活動されている方が多く、協力隊君も引っ張りだこです(笑)
で、受入先の方とお話をしていたそのとき!!!
玄関先から大きな声が。
「のう!!のう!!悪いがちょっと手伝ってくれんか!?」
「軽トラが落ちそうなんだわ!!」
えええっ!?
これは我らの出番!!!
すぐさま靴を履いて現場へ。
すると、軽トラが崖に落ちそうになってる…(汗
4WDに切り替えて、バック操作すると同時に、
私と協力隊君の若手二人+近所のおじちゃんで
崖と反対方向へ押し出す!!
すると、すんなりバックできまして、事なきを得ました…。
軽トラ自身は動物よけの電気柵に引っかかって止まっていたので
大事に至らず…本当に良かったです。
最後に、協力隊君の住居視察を経まして、
再び東栄駅へお送りします。
が、しかし。
ちょっとのんびりしすぎて時間がやばいことになってきました。
派遣元の方は今日中に東京に戻らねばならないのですが…
東栄駅到着時、既に列車は出発してしまっていた(汗
うっはー(汗
ただ、2分差だったので、先の駅に行けば追いつけるか!?
と、新城方面へ向かったところ、池場駅を出発した飯田線を発見!!
よし。
これならば…。
と、飯田線とカーチェイスですよ(笑)
ただ、どうしても併走となってしまい、
駅に先回りすることができない…。
このパターンは高校時代にも経験したことがアリ、
そのときは父が三河大野駅まで行ってくれて間に合った経験が。
ちゅーことは、三河大野駅なら可能性があるっ!!
三河大野駅に到着すると、1分ほどして追い抜いた飯田線が入ってきました☆
はぁ。よかった。間に合った。
が、しかーーーし!!
今度は今夜開催の野球へ間に合うのか!?
協力隊君も、今夜は私の対戦チームでデビューの予定。
二人で焦りつつ、職場へ一旦戻ります。
ここからもう、ダッシュで身支度整えて自宅へ戻り、
これでもかってくらいに急いでユニフォームに着替えまして…
自宅前でお迎えの車を待ちます。
ふう…なんとか間に合ったようだ…。
6人1台で三沢の新井グラウンドへ向かいます。
車内の会話で、
「お、けんたろう、昨日泊まりだっただかん。」
「はい、そうですよ~~。初めてでした。」
「そりゃ、役場に電話してやったらよかったなぁ(笑)」
って!!!
そんな会話を今日は3回ほど聞きました(汗
皆さんから、宿直の暇を紛らわせてやろうという親心を感じます(笑)
いろいろと寄り道をしていたのもあり、
試合開始ギリギリ(汗
ちょこっとしかアップできませんでしたが、
今日はめっちゃメンバーが多くて我がチームは15人!!
余裕でベンチが温められます(笑)
ちなみに、対戦チームには私の上司…課長と係長がいます(汗
本日の先発ピッチャーは、幼なじみ!!!
そう…先回の野球にてホームランを打ち出して大活躍の彼です。
■野球デビュー!!! – kenta’s page!!2011
ピッチャーまでできるとは、さすがであります。
試合運びは中判、対戦相手の打線が活発になって
ちょっと残念な結果となってしまいましたが…
そんでも、皆さんのプレーを観ていると大変勉強になります。
やっぱ、野球は生で見るのが一番ですね!!
(って、観ていないでプレーしろよ!!ってところですが(汗))
そして、最終回。
本日も、代打で打席に立たせて頂けました☆
打席に立つと…ベンチから暖かい声援が!!!
「けんたろー!!ブログくらいにがんばれよ!!」
って…
ええええええええええええ。
そんな応援(笑)
1球目は、高めの内角で、つられて空振り(汗
う~ん。
ストライクゾーンが分からん(汗
2球目は良い球が来たんですが、ファールチップ。
3球目は外角にだいぶ外れてきたので、
そのレベルなら判別できた。
4球目はどでかいファールフライで、場外へ消えて行ってしまった…
球を1つ、紛失してしまって申し訳ない(汗
5球目は見事、空振り~~~(泣
もうちょっと、ストライクを見極める訓練が必要そうです。
で、バッターボックスを離れてベンチへ戻ると、
「今日のブログのネタは、あの消えていったファールフライだな!!」
って(笑)
割と皆さん、このブログを観ていらっしゃるんですね(汗
恥ずかしいわぁ~~。
残念ながら、打ち上げ(飲み会)へは諸事情で参加できませんでしたが、
父の同世代も同じチームで活躍されていますし、
今度は飲み会にも!!!参加させて頂きたいと思います。
なんたって、私の豊根結婚式で禰宜様をしてくださったあの方も
同じチームメンバーですから(笑)