昨日の素晴らしい宴から一夜明け、
ホテルの朝食バイキングへ向かって腹ごしらえ…
と、朝食バイキングにて昨日の主役、新郎新婦と兄弟君、新婦友人の
そうそうたるメンバーとタイミングを同じくしました☆
そして、何故か私は新郎兄弟の二人と共に三人で食卓を囲み、
新郎は新婦&新婦友人たち(全員女性)とハーレムな朝食。
どんなシチュエーションなんだね。これは。
弟君たちと楽しく朝食を頂きました☆
さて、ホテルを出ますと、懐かしの大府へ向かいます。
いきつけの散髪屋さんで髪の毛を刈り上げます!!
夏っぽく、スッキリしました。
本来なら、結婚式の前に散髪へ行けよという話ですが。
豊根村観光協会のツイートによると、
茶臼山高原は相当な混み具合とのこと。
実際、昨日はR153の対向車の数が半端なくて、
車がひたすら数珠つなぎでした。
こりゃ、そっちから帰るのは危険と判断しまして、
東名高速豊川IC経由でR151から豊根へ向かうことにしました。
豊川…
あ、そういえば、今日は豊川のおいでん祭じゃん!!
そして、上司が仕事で出展の手伝いをしています。
先日、ちょっと話題に出しましたが、東三河広域協議会のお仕事です。
■芝桜の丘と豊橋出張 – kenta’s page!!2012
よって、立ち寄ってみることにしました。
もーーーんのすごい、賑やか!!
ステージでは、よさこいダンスが繰り広げられていますよ。
気持ちの良い青空のなか、こちらのブースが東三河広域協議会。
先日の会議で会った方がたくさんいらっしゃいました。
豊橋名産大葉せんべいや、うずらの卵の燻製、設楽町津具地区の干し椎茸。
特産品が軒を連ねていました。
もちろん、穂の国東三河WAONのパンフレットも展示されています☆
豊根村はパンフレット参加。
突然ではありますが、私も売り子として参加させて頂きました。
あやうく、芝桜の団子屋のノリで…
団子一本100円ですっ!!
って、叫びそうな勢いでしたが。
また、豊根からは森林組合も出店しています!!
とよね木サイクルセンターで作られている、
豊根木材100パーセントの縁台などなど。
私たちも、ナゴヤドームで縁台づくり体験したことを思い出します。
■ドームうまいもんワールド1日目 – kenta’s page!!2012
■ドームうまいもんワールド2日目 – kenta’s page!!2012
■ドームうまいもんワールド最終日 – kenta’s page!!2012
豊根の店番担当時間が終わると、上司と同僚と共に帰途に着きました。
帰り道では、次々に受信するメールの内容が…
芝桜を見に行ってきたという名古屋などの都市部在住の友人たちから(笑)
この週末は、私の友人が何組も芝桜の丘へ向かったようです☆
・芝桜号に乗った名大祭時代の先輩
・大学&前の会社の同期
・前の会社の同事業部の先輩
・豊根インターンの皆さん。
などなど。
帰宅してFacebookチェックしてみたら
ニュースフィードが結婚式の話題と芝桜の話題で溢れていました(笑)
昨日はよっぽど、日柄の良い日だったんでしょうね!!
自宅に到着する直前で津具まで籾殻を取りに行く母と来るまですれ違い、
急いで追っかけて、休む間もなく、私も籾殻運搬作業に加わりました。
全然、作業服じゃなかったんですが…
体中、籾殻だらけになっちまったのでした(汗
今日も、盛りだくさんでした。