桜ライトアップ撤収作業

初めて覚える仕事。

仕事を理解することから始めながら仕事を進めるので、
スピードが遅くて…自分にイライラしてくる今日この頃。

まるで外国語に囲まれているかのように、業界用語がわけわからんです。
それがまた、面白いんですが。

今日も、これしかできなかった…と落胆しつつも、
切りの良いところで切り上げて、急いで上黒川熊野神社へ!

10日前に、桜のライトアップを実施。

熊野神社桜のライトアップ開始 – kenta’s page!!2014

多くの方の目を楽しませてくれ、中日新聞にも掲載されていました☆

image

今夜は、その片付け作業です。

よし!

集合時間の30分前に到着!

なぜこれほど急いでいたかというと…
前回の、ライトアップ準備の時は集合時間でほとんど完成に近い状態で、
そこから調整が入るのみという状態だったのです(汗

現地到着。

あれ?

おかしいなぁ??

誰もおらん。

ライトアップ機材も撤収完了してる…

と!
上黒川エボリューションの代表さんから着信が!

なんと、既に撤収作業が完了したというお知らせ。
仕事はやっ!!!

そーいえば、さっきすれ違った車はエボリューションメンバーの先輩だったような。

というわけで、急いで作業終了の報告をエボメンバー全員にメール打ちします。
作業に間に合わず申し訳ありませんでしたが…

あいにく、今日はパルとよねが定休日だったためか、
夕食会は開かれておらず…

これから職場で仕事に戻る…ってのもなぁ…

久しぶりに、明るいうちに帰宅して息子たちを驚かせてやろう(笑)
帰宅することにしました。

こんな時間に帰宅するなんて、今年初かも知れません。
(体調不良時を除く)

机の上で放置されている、
消防団と熊野神社の会計処理が進められるっ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください