名古屋は妹宅での目覚め。
夜遅くまで、ぎゃぁぎゃぁと大騒ぎのお祭り騒ぎで、御近所さんにはご迷惑を…(汗
と思いつつ改めて、豊根村での子育ては、騒音(笑)を気にしなくて良いから楽だなぁと感じるわけです。
子どもの声が聞こえる方が、喜ばれます。
そして、今朝も朝からぎゃぁぎゃぁと。
しかーーし!!!
3歳の娘さんが、娘さんというか…お姉ちゃんやっとる!!
誰から何か言われるでもなく、自発的に。
次男君の歯ブラシを手に持って、「はい、しゃかしゃかしゃかぁ~~♪」と、歯を磨いてあげているんです。
なんか、こう、胸ににじぃ~~んとくるものがありました。
妹宅にサヨナラを告げ、買い出し&昼食を経て豊根村へ戻ります。
帰りは楽をさせてもらって、高速を使いました。
もう、ね、眠すぎて、たまらん。
ゴールデンウィーク、クタクタ。
やはり、子どもたち3人を連れて泊まりがけの旅に出るというのは、1泊でも戦争状態なのに、これほど連続するともはや、体力が…。
自宅に帰るのに、「つぎは、どこにいくー?」という嬉しそうな笑顔を観ていると、まあそんな疲れも忘れます。
脳内は忘れても、身体が覚えているわけですが。
エンドレス抱っことおんぶ、とても良い筋トレになったゴールデンウィークです。
お兄ちゃんも、おんぶをがんばってくれました。
そして、この連休における移動距離。
4/28 (日) |
27.7L |
490.9km |
17.7km/L |
4/29 (月) |
7.2L |
114.1km |
15.8km/L |
4/30 (火) |
14.6L |
274.7km |
18.9km/L |
5/1 (水) |
13.7L |
275.0km |
20.1km/L |
5/2 (木) |
15.3L |
282.3km |
18.4km/L |
5/3 (金) |
1.2L |
21.0km |
17.0km/L |
5/4 (土) |
1.7L |
49.7km |
29.8km/L |
5/5 (日) |
6.0L |
124.4km |
20.6km/L |
5/6 (月) |
6.8L |
110.2km |
16.1km/L |
今時のクルマは、こうしたデータもたたき出してくれます。
トータル1,742km。
しっかり、移動しました。
燃料消費量は94.3リットル。
燃料代としては、1万3千円程度。
これだけ移動して、この燃料代。
ハイブリッドバンザイ。
さあ、明日から仕事だ!
いや、今夜から仕事だ!!
ゴールデンウィーク宿直くじ引きの結果、当たりを引きまして。
最終日夜に宿直とな。
がんばりましょう。
で、職場に向かいまして、日直さんから引き継ぎを受けて宿直室に入ろうとした瞬間。
ドカァーーーン!!!
もの凄い音が、職場のロビーに響きわたりました。
なに!?なに!???なんだーーー!???
音のした方向へ、恐る恐る行こうとすると、先ほどの日直さんが慌てて外から現れて。
「けんたろくん!!なんか、カモシカがドアにぶつかってったよ!!!」
は????
事態が飲み込めない。
外に出て、導かれるまま現場に。
この美しい職場庁舎の、あの入口。
そこには、生々しい血痕が…。
すみません、ますます、事態が飲み込めません。
ちょうどその瞬間を目撃されていた日直さんや御近所さん曰く、
このドアに国の天然記念物であるニホンカモシカが突進してぶつかったと。
そして、逃げていったと。
とりあえず、血痕の拭き取り作業を始めました。
幸いにして、ガラスが割れていなくて良かった。
なんという宿直業務の始まりでしょう。
日本全国、役所のドアにニホンカモシカが激突して逃げていったなんて、ここくらいのものでしょう(汗
日本カモシカがかわいそうです(-_-;)ドアが無事でよかったですお姉ちゃん頑張ってえらい!!次のブログ楽しみにしています(^3^)/
ニホンカモシカさん、職場に恨みあっての犯行でしょうか…(^^;)
スイッチのオンオフが激しいお姉さんです。お姉さんも、ブログ記事も、暖かく見守ってください!