施設が休日の日じゃないとできないお仕事。
管理している医療機関と保健機関のメンテナンスであります。
早朝、遠方から業者さんに来ていただき、清潔が命の両機関、床面をプロの技で美しく仕上げて頂きます。
東三河地域の様々な医療機関で実績を積んでおられる事業者さんなので、安心して仕事を見ていられるのですが、これはもう生産技術者時代&土木担当者時代の「クセ」です。
まるで、小姑さんのように、隅々まで指摘してしまうわけで。
ただ、先方もお金をもらってやっているプロフェッショナル。
不平不満を言うどころか、しっかり聞き取って実施してくださいます。
お互いに気持ちよく、いい仕事ができるように。
また、我らが職場スタッフさんたちも事業者さんをおもんばかって、清掃の邪魔になりそうなものはあらかじめ、金曜日の夕方のうちに、よけてくださっています。
優秀なスタッフさんに恵まれている分、しっかり求められるので頑張ります。
常に私が監視を続けていたら事業者さんもやりづらいでしょうから、時折ふと現れて確認程度にし、私は私の事務仕事に没頭。
電話も来客も何もないから、存分に仕事が進みました。
明日は消防団の訓練。
この週末はどこへも連れて行ってやれんので、子どもたちを連れて温泉へ。
職場の隣、近所にあるので抜群です。
本日めでたく、次男君が生まれて初めての温泉デビューを果たしました。
何度も内湯と露天風呂を往復して、ハマったようです。
たまたまいらした花祭り保存会の副会長さんとラグビーを見ながら楽しいひとときでした。