職場のトイレにて、用を足してトイレットペーパーに手を伸ばし。 それを左手と右手を使っていつものように、クルクル~っと小気味良く回るロールから白い帯のようにペーパーが送り出されてくる。 毎日のこと、当たり前のように意識する…
全部読む 巨大なクモが、そんなところから出てきたか。年: 2019年
保育園児で大賑わいの職場は私にとって新鮮な雰囲気・消防団打合せの夜
今日は、ひとつ。楽しみにしていた仕事がありました。 保育園児の集団予防接種!! フフフ。 受付のお兄さんですよ。 いや、受付のオジサンですかね。 予防接種の事前準備として、事務的なこともいろいろあるもので。 直前には体温…
全部読む 保育園児で大賑わいの職場は私にとって新鮮な雰囲気・消防団打合せの夜豊根村で国家戦略特区事業を実証実験中
「うまくいくかどうか、分からないけれど、とりあえず、やってみる。」 豊田喜一郎、本田宗一郎という、自動車産業の草分け的存在が常々おっしゃっている哲学。 なんだか、名前も似ておられますが…。 そんな哲学を持つ、豊根村。 ホ…
全部読む 豊根村で国家戦略特区事業を実証実験中不在でたまった仕事を片付けて、親類の通夜へ参列
豊根村の話題を積極的に発信していこう…というのが、このブログの趣旨のひとつであります。 本社にいれば、様々な、村に関する情報が飛び交って、ちょっと耳を立てていれば、必然的に耳に届いてくるものでした。 が。 今の職場は出先…
全部読む 不在でたまった仕事を片付けて、親類の通夜へ参列女の子たちが我が家に参集
長男に、モテ期到来か?(笑) 午後から、長男の同級生、しかも女の子たちが我が家に遊びに来てくれました。 男友達ならば…まあいつも通りでいいやーと思うわけですが、女友達ときたら! 午前中は、我が家の大掃除が始まりました。 …
全部読む 女の子たちが我が家に参集長男、空手道昇級審査
毎週、2夜。 東栄町の中設楽へ空手教室へ行っている長男。 先日は、愛知県体育館で試合に参加したところです。 ■第14回愛知県少年少女空手道選手権大会in愛知県体育館 – kenta’s blog その際の様子…
全部読む 長男、空手道昇級審査とみやま地区へ、たくさんのお宅訪問
住民検診の問診票、検査キット配布の個別訪問も、終盤を迎えてきました。 この1週間、かかりっきりになっていたため、医療機関の方の仕事も山積みになってきており…午前10時の出発時間を前に、事務仕事を超特急で仕上げます。 超特…
全部読む とみやま地区へ、たくさんのお宅訪問ひたすら封筒に詰めたブツを配って回る
昨日完成した住民検診の配送品。 その数…数えていませんが、100世帯は超えています。 それらを手に携えて、いや、携えるには大きくて、段ボール箱に何箱も。 車に積み込んで、2人1組で村内を巡り、検診を申込された各戸へ、直接…
全部読む ひたすら封筒に詰めたブツを配って回る今日も、ひたすら封筒に詰める
今日も、朝の朝礼を済ませてからは、ひたすら… 健診の問診票や付属資料などを、対象者によって判別して入れる書類を変え、パッケージングしていきます。 ここでも、少しでも郵送費用を浮かせるために、異なる健診であっても送り先が同…
全部読む 今日も、ひたすら封筒に詰めるひたすら、封筒に詰める詰める詰める
医療機関でのお仕事もそこそこに、保健センターに移動して作業開始。 急がないと、皆様のお手元に届くのが遅くなってしまう!!! 健康診断のための問診票や各種案内、検診キットを名簿を元に封筒に袋詰め。 人口が少ないので経費削減…
全部読む ひたすら、封筒に詰める詰める詰める職場で新聞&雑誌の取材を受ける。夜は上黒川区役員会。
しょっちゅう、テレビや新聞紙面、雑誌紙面に登場する豊根村。 人口比率にしたら、マスコミ露出度は非常に高い村であります。 それだけ、特殊な環境、都市部からしたらネタの宝庫なのでしょう。 その多く、ほとんどは茶臼山高原をはじ…
全部読む 職場で新聞&雑誌の取材を受ける。夜は上黒川区役員会。長男のメガネを更新に
一家揃って視力が低い我が家でありますが、長男も例に漏れず、メガネです。 進行しないように…と気をつけていても、度が進んでしまう。 成長に比例して、致し方ないところもありますが、度が合わないメガネをかけるのは目によろしくな…
全部読む 長男のメガネを更新に保育参観日→お茶摘み→星空カフェてんくう
4月から長女と次男君がお世話になっている豊根村唯一の保育園。 保育園難民とは無縁の世界、保育園に通うようになって、次男の成長速度が加速度的に伸びたと感じております。 お父さんお母さんが保育園に一緒に出かけて、保育を体験す…
全部読む 保育参観日→お茶摘み→星空カフェてんくう1週間があっという間に
やらなければならないこと、大物がまだ残っていますが、細かい仕事はだいぶ要領を得て軌道に乗ってきました。 4月当初は、今でこそ細かい仕事と言えるようになった仕事ですらも、訳が分からず大物を扱っているような印象で仕事を進めて…
全部読む 1週間があっという間に東栄町の役場へ、久しぶりに訪問
午後から、隣町の東栄町、その役場に訪問。 会議です。 少し早く到着したので、昨年度まで大変お世話になった東栄町事業課、土木事業を司る部署に立ち寄りました。 異動のあいさつもそこそこに変わってしまったため、改めてご挨拶を。…
全部読む 東栄町の役場へ、久しぶりに訪問エックス線が漏れていませんか。調べます。
医療機関では経験による問診や触診のみならず、近年は検査によって病気を判断するのは当たり前。 近年とは言わず、古くから基本的な検査方法であるレントゲン。 レントゲンというのはエックス線を発見した■ヴィルヘルム・レントゲン …
全部読む エックス線が漏れていませんか。調べます。はみがきご機嫌次男くん
週末の芝桜の丘からの打ち上げ、そして宿直と続いて、くたばり気味のところに、仕事もなかなかの状況となってきて。 帰宅して、スーパー不機嫌な次男さまの風呂上がり。 まったくもって泣き止む気配無しのところに…!!! 救世主、は…
全部読む はみがきご機嫌次男くん平日夜の宿直は久しぶりで、変な感じ。
昨夜は、夜更かししすぎました。 朝起きるのが、とってもツラかった。 そんな月曜日の朝。 午前中は診療所、その途中から午後にかけて保健センター。 その間に会議などを踏まえながら、夕刻からは本社に行って宿直業務へ。 宿直しな…
全部読む 平日夜の宿直は久しぶりで、変な感じ。芝桜まつり2019で、団子屋さん2回目ラストは子どもたちも
シーズン2回目にして私が出展に参加するのはラストですが、五月晴れの空の下、茶臼山高原にて豊根村商工会青年部の団子屋さんです。 芝桜の丘は7分咲きとなり、お客さんも多く、かき入れ時だ!! と、朝の集合で気合いが入ります。 …
全部読む 芝桜まつり2019で、団子屋さん2回目ラストは子どもたちも雹で破れたハウス復活
先日、豊根村内でも局地的に降った雹。 ■またまた廃棄物運搬です。 – kenta’s blog 我が家のビニールハウスが被災しました。 穴だらけでびろびろに破れた屋根。 その補修作業を手伝いました。 ビシッと…
全部読む 雹で破れたハウス復活