ケンタ祭り

さあ!

今日はケンタ祭り!

ドンドコドン、ドンドコドン。
けんた、踊ります。

…ってのは冗談で。

今日はちょっくら電気屋さんへ行き、
妻が欲しがっているペンタブを見に行きました。

あと、おいらが欲しがっているスキャンスナップと…。

ペンタブも性能によって値段がピンキリ!
安いのは数千円から、プロ向けは3万円とか、
Windows内蔵のタブレットPCなんて、普通に20万超えるんですね。

相当悩んでおりましたが…

どうにか目星はつけてネットで注文する模様です。

ま、そんな高いものは買えませんけどね…。
でも、プロ並みの腕なので良い物を使って欲しい気持ちはあるし…。

特に安物はおいらも触ってみましたが、
微妙。

悩ましいぜ。

で、何がケンタ祭りって、帰り道でケンタッキーに久しぶりに寄り、
夏祭りセットというものを購入して夕食は肉だったので(笑)

夏本番、スタミナつけないとね。

でも、塩分取りすぎ注意。

「ケンタ祭り」への10件のフィードバック

  1. WACOMのA4モデルなんかが無難なんでない?(笑)
    夏休み入ったとたん、食生活がぐちゃぐちゃになってしまったわ。
    夏バテはしないけど、夏ダレしすぎ・・・

  2. >iron
    そうなんですよ。
    WACOMのIntuos4にするか、Bambooにするかで迷っているみたい。
    で、本日はもとにぃ殿が遊びに来ているので、
    その辺詳しそうだから色々聞いてみているわけですw
    それにしても、夏休み、一人暮らしだと食生活やばいよね。
    そういえば、ペルセウス観望行くそうな!
    タイミング会えば潜り込みたいなぁ。

  3. 結局は、何に使うかもありますが、予算との折り合いですね。
    うちの親父が使ってますが、大きい方がいいみたい。
    結構立派なものを買ってあげましたが、満足しているみたい。
    何のアドバイスにもなりませんが・・・
    全然話は変わりますが、地震大丈夫だった?

  4. こんにつぃは。
    すさまじい暑さですな…。
    明日帰省前迄にゴミをまとめようとしていたが、
    30分外に居ただけで汗が滝のように…。
    ⇒痩せるから良いのかな。
    (その後にラーメン大盛を食べたから、意味がないか)
    地震、震度3だったね。
    ⇒小生は上司にお付き合いして、
     3時頃まで起きていたので、地震の瞬間はグーグーでした(笑)
    皆さん、何も被害がないと良いけど…。
    静岡の方が心配ですね。
    (&東名で帰省を考えていた方も。。。可哀想に)

  5. >UZ先生
    何に使うか…おそらくイラスト作成だとは思いますが、
    イラストと言っても大きさも様々ですしねぇ。
    でも、大きい方がディテールが書きやすそう。
    まあ、小さくても部分拡大して描けば良さそうですが、
    それはそれで面倒ですしね。
    それにしても、お父様使われているんですか!
    絵付けデザインでしょうかね。
    地震、結構揺れましたね~(汗
    我が家は損害ゼロでしたが、テレビつけてびっくりです。
    でも、この震度でけが人とか少ないですし、
    さすが防災県静岡と思いました。

  6. >ウェスカーさま
    こんにつぅわ~☆
    台風一過でえらい暑さですね…(汗
    さすがにクーラーなしでは生きていけません…。
    ポジティブに考えれば、部屋を閉め切って冷房切っておけばサウナ効果が得られますが…(笑)
    …と、打ち込んでいたらMr.Tから着信が。
    例の日程の確認でしたが、まじめなディスカッションの後の不真面目なディスカッションのお誘いでした。
    当日の雰囲気を操作して、ウェスカーさんも一緒に行きましょうよ!
    一人では疲労が…(笑)
    上司、なかなかの夜更かしですな(汗
    おいらはPCのリカバリやってて午前3時になりましたが…
    それでも、地震は体感しましたよ。
    東名高速、お盆の帰省ラッシュが恐ろしいことになりそうですね。
    あの場合、一度インターを降りることになるんでしょうけど、
    そしたらETCの1000円割引はどうなるんでしょうね。
    と、妻が心配しておりました。

  7. ケンタの踊り見たいですね。来月期待してます(笑)
    ETCの1000円割引は、1回の支払い毎に適用されるようです。
    大都市近郊でなければ、1000円未満は50%割引なので、1回降りるくらいであればそこまでの出費はないのではと思います。
    http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html
    http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/about.html#gaiyo
    しかし、東名の崩落は驚きましたね。
    幸い、私の地元(高山)へのルートへの影響は無さそうですが。。

  8. >スルーマソ
    来月な!踊る練習しておかなくては…って、踊るんかい!
    そうそう、ETC1000円割引は1回ごとだから…
    一回インターを降りてしまうと、また乗ったら課金…
    すなわち、東京から静岡まで1000円で、崩落区間は下道を走り、菊川から名古屋まで1000円で…
    って徴収されてしまうのでは?と。
    すると、従来1000円でいけたところが2000円。
    まあ、そこまで出費が上がる訳じゃないけど、
    この割引は1000円で行くことに意味がある!って雰囲気が多勢を占めているから
    NEXCO中日本的には何らかの対策を打つかもしれないね。
    でも、スルーマン的にも影響あるかもよ。
    東名が通行できない分(もしくは1000円にこだわる人が)、
    中央道を利用する可能性があるからね。
    ただでさえ中央道の方が渋滞激しいのに、やばいかもよ。
    片側2車線だし…

  9. こんばんは。
    コメントが賑わってますね☆
    ⇒二桁まで後少し!キリ番ゲットは『おいら』かな?
    確かに…中央道周りで東京方面に帰省する人がかなり多そうだね。
    ニュースでもやっていました。
    東名復旧工事のお金は税金から出るのかなぁ。
    ならば、高速代金をバンバン払ってやった方が良いのだろうか?
    ⇒道路財源以外の税金投入しまくって、
     高速乗らない人にも負担を強いるのは、平等じゃない気が…。
     まぁでも、自然災害だから仕方ないのかなぁ。
    (その辺の解釈を、是非Mr.Tにしていただきたい)
    でも、スルーマソさんは高山だから、東海北陸道では?
    ⇒だとすれば、大した影響は無いかもしれないですね☆
    (41号で北上すれば、もっと影響は無いだろうですけど!)
    さて、不真面目なディスカッションの件だけども、
    良いですよ、そう言う流れに持って行きましょうよ♪
    僕だけ敗残兵になるのは可哀想でしょ(笑)
    ⇒おいら様、誘導尋問よろしくお願いいたします。
     「それを考えるのが、キミの仕事だろう!」(゚Д゚;)
           ↓
    いやぁ、この台詞、アホ過ぎて良いですね(笑)
    仕事で使う事がありません様に。。。
    (使ったら、おいら様がウェスカーをぶん殴って下さい)

  10. >ウェスカーさま
    コメント、これが10個目ですかね~コメントキリ番ゲットです。
    えらい賑わって、まさにケンタ祭り!ってか!(笑)
    帰省ラッシュも始まってきて、すでに渋滞の情報が耳に入ってきますね。
    東名復旧工事は…一般財源からなんでしょうかね。
    まあ、道路特定財源を一般財源に繰り込むくらいだから、相殺!?になるのかな。
    一般の人にとっても、トラック物流の恩恵を大いに受けていそうな大動脈なので、
    どの財源を使ってでも早急に復旧しなくてはならないでしょうね。
    特に最近はネット通販などで物流量は昔よりも増えていそうだし…。
    スルーマソさんは、現在富士山の麓の某企業に勤めておりますので、
    高山に帰省となると中央道を思いっきり使うのですよ~たぶん。
    この状況からすると、下道を走って安房峠超えかもしれませんが。
    ちなみに、彼の会社で作っている製品、我々のラインで活躍していますよ☆
    人間の腕のように…。
    そして、不真面目なディスカッション、どうにか誘導してみますよ。
    そのためには…ウェスカー先輩の空気を読んだ絶妙トークに期待しています(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください