午前中は、来週月火曜日に迫ったビッグイベントの
打合せのため、上司共に豊根中学校へ行きました。
職員室までなら、一度、御挨拶で行ったんですが
今回は集会室まで足を伸ばしました!!
途中の廊下に、歴年の卒業生集合写真が飾られており、
教頭先生ご案内の元、自分の年代を探してみたら…
直ぐ発見ww
なっつかしいぃーーーー!!
一緒に写っている、当時教えて頂いた先生の中には、
今、豊根小中学校で教鞭を執られている方も☆
とにかく、自分の顔が丸すぎてびびった。
夕方には雪が本格的に降り出し…
た、かと思ったら止みましたが。
寒い空気を感じながら、夜は通夜へ参列しました。
御親族は、上黒川の花祭りに深く関わる方ばかり。
すなわち…
今年の上黒川の花祭り。
はっきり言って、ものすごい危機です。
恐らく、私が生まれて以来の歴史の中、始めて直面する危機。
本日もまた、新たな不幸が…
(3夜連続で通夜参列になりそうです。)
花祭りでは、基本的に身内に不幸があった場合、
喪に服すため、その年の参加は遠慮します。
よって、人が…
それも、舞と太鼓をよく知った方が…
半分以上不在。
さあ、どうしたもんか。
困ったぞ…。
最後になりましたが、
これまで豊根村で活躍された皆様のご冥福をお祈り申し上げます。
こんにちは!
縛りが解けたので書き込みます(笑)
昨夜は何とか終電で帰りましたよ(^_^;)
以前の書き込み:
2次会が20時からなので、少し時間を潰しております。
(丹生会の忘年会に行けず、申し訳なく思いつつ…)
さて、上黒川花祭り、ピンチなんだね。
まさか、今シーズンだけ特例が採用できる訳もないよね。
他の地区から応援を招くにしても、地区毎に微妙に違うんだよね。
それに、やはり上黒川の方達で作り上げないと意味がないというか。
僕で力になれるなら、何かして差し上げたいが…。
⇒当日見舞う事しかできないんだけども。
>ウェスさま
縛ってすみません(笑)
あのあと、別の方法を発見しまして、
コメント投稿ボタンを押さないと投稿されないというプラグインをインストールしました☆
コメント欄を荒らす英語のスパムは、どうやらコメント入力フォームを使うこと無く、
コメント入力用のCGI(サーバー側のプログラム)へ直接アクション起こすようですので、
たかがボタンを押さないと…ですが、うまくいっちゃうのです☆
また、昨夜は面白い写真を有り難う御座いました(笑)
花祭り、もしかしたら、今年は特例状態が発生するかもしれません。
それくらいの危機なのです(汗
いつもより、タイムスケジュールが前倒しになりそうですね。
スタートは一緒ですが。
他地区の応援も、おっしゃるとおりなのです。
できうるならば、テホヘの掛け声で場を盛り上げて頂ければ幸いです!!
人が少ないと寂しいですしね。