宿直明け。 昨夜は、何事もなく、平和な夜でした。 今年もお正月に開催された上黒川花祭り。 一昼夜にわたるサバイバルダメージが回復する頃を狙って…。 花祭り保存会の反省会が開催されました! 会場はモチロン、上黒川熊野神社前…
全部読む 上黒川花祭り反省会年: 2015年
野外でもパワフルに
これまでは、自宅内を暴れ回っていたラジコンカー。 サウジアラビアの兄貴に頂いたモノ。 ついに、屋外デビュー。 なかなか力強い走りで、 ラジコンカーは畑へ突っ込むやら、茶畑へ走り去るやら、 お隣さんのお庭を駆け巡るやら… …
全部読む 野外でもパワフルに豊根村の古い映像
愛知県のホームページに、愛知県内を映した古い映像が、 アーカイブとして公開されている情報が! 職場の方に伺いました☆ チャンネル4:県政ニュース映画|愛知県広報広聴課 あいちインターネット情報局 古くは昭和25年頃の映像…
全部読む 豊根村の古い映像首相官邸HPに
さきほど、首相官邸のホームページに、 北設楽郡3町村長さんたちのお姿が現る!!! 平成27年1月22日 地域再生計画認定書授与式 | 平成27年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ リンク、著作権等に…
全部読む 首相官邸HPにインフラも点検が必要です
昨年末、突然の降雪により、 出張へ出発後に中止の連絡が来た…研修。 日程を改め、リベンジ的に、本日開催となりました。 今回の出張は、作業服指定。 ヘルメットも持参です。 何故ならば…!! 現場で、学ぶ機会があるからです!…
全部読む インフラも点検が必要ですサウジの兄貴からプレゼント
帰宅してみると、大きな包み紙にカワイイリボンが付いたものが。 宅配便で到着していました。 送り元は関東地方。 送り主の名前は、カタカナで記載。 その名前の主は…!!! 先日、サウジ留学生のスキープログラムで豊根に来ていた…
全部読む サウジの兄貴からプレゼント画になる風景
幹線道路からは遠く離れた山中。 あくせくした世の中から距離を置いて、ひっそりとたたずむ。 自然と一体化しているかのように見える吊橋。 様々な台帳を見てみても、公道になっている様子は無く。 一見して、渡ることが出来るのか?…
全部読む 画になる風景消防団緊急招集発令
天気良く晴れ渡った朝、 今日スキー場に行ったら景色も良かっただろうなぁ~ そして暖かかったに違いなし! でも、今日はやることがいろいろあるので。 思いを馳せながら、今日のタスクリストを作っていたところ…!! そのタスクリ…
全部読む 消防団緊急招集発令息子とふたりスキー
息子のリクエストにお応えしまして。 今週もまた、スキー場へ出かけます。 あいにくの雪空模様ですが。 今回の息子追加リクエストは、先週と違うゲレンデで滑ってみたい!とのこと。 おっしゃ!任せろ! しかし、休日ゲレンデで、ス…
全部読む 息子とふたりスキー母の新トライ、ほしいも
息子のスーパーサプライズ誕生日から一夜明け、 本日。吉報きたる。 今年、ビッグウェーブが到来することを願って! まだ先の話ですが、楽しみです。 職場上空から自宅裏の24時間ヘリポートに向けて飛んでいた、 愛…
全部読む 母の新トライ、ほしいも息子が5歳へVer.UP
木枯らしに後押しされるように、仕事から帰宅。 昼間、妻が作っておいてくれた丸いスポンジケーキ。 そして、息子が手に持つ、チョコレートの板。 息子が生まれて、無事に5周年を迎えました☆ 5歳の誕生日!! さあ! 腕によりを…
全部読む 息子が5歳へVer.UP奥三河パワートレイル
最近、よく耳にするようになったトレイルランというフレーズ。 山々の自然歩道や林道を駆け巡って、タイムを競うという競技。 今年の春、この奥三河地域をひっくるめて開催!! その名も、第1回奥三河パワートレイル。 奥三河パワー…
全部読む 奥三河パワートレイル思い立ってアラビア語
サウジ留学生の皆さんと交流する度に、 アラビア語を話せるようになりたいなぁ~と感じるわけです。 生の教材…と言ったら失礼ですが、 こんな身近にアラビア語を喋る方々と接する機会がある。 よく考えてみると、とっても貴重な機会…
全部読む 思い立ってアラビア語年末年始の支払い回り
昨日の中日新聞朝刊、サウジスキー体験交流の様子が掲載されていました☆ すっげぇ良いアングル!! 留学生の皆さん、大興奮でした。 皆、手に手にスマホを持ち、写真撮りまくり(笑) 茶臼山を背景の中心にフレームインさせたこの構…
全部読む 年末年始の支払い回りサウジ留学生交流冬PG2日目
昨日の天気とは打って変わって… 雪がチラチラと舞い降りています。 サウジ留学生交流2日目! 彼らは、更なる飛躍を見せることになるのか!? 楽しみにしながら、息子とふたりで清水館へ向かいます。 息子も、スキーに出かけるとな…
全部読む サウジ留学生交流冬PG2日目サウジ留学生交流冬PG1日目
2005年の愛知万博で、豊根村のフレンドシップ対象国となった サウジアラビア王国。 息の長い交流。続いています。 昨夏には、サウジ留学生がホームステイを体験する、 サマープログラムも行われました☆ サウジ留学生ホームステ…
全部読む サウジ留学生交流冬PG1日目名古屋出張(スーツ)
久しぶりに袖を通したスーツ。 今年度は作業着が当たり前の一年を過ごしているので、 ものっすごい違和感。 違和感を感じたのは私だけではないようで… 「おっ!今日は、洒落た格好しとるじゃないかww」 朝、おはよう!の挨拶と共…
全部読む 名古屋出張(スーツ)山の中で足跡
寒風吹きすさむ中、離れた二つの現場へ。 村内メインストリートの積雪はほとんどありませんが、 山の中に入っていくほど、積雪… いや、アイスバーン。 雨によって融けた雪がそのまま固まって、 カチコチの氷状態になっております。…
全部読む 山の中で足跡橋の上で見事に転倒
受け持っている工事の現場を事前確認に。 高い谷に架かっている橋。 風の通りも良くて、橋面は一部、カッチンコッチンの氷。 油断していました。 ホント。 油断。 それはもう、見事なほどに!!! ツルンッ♪ 一瞬、身体が無重力…
全部読む 橋の上で見事に転倒サウジに届いた豊根ワラ細工
広報とよね新年号[PDF]を見ていたら、トピックスの中に、 昨年当初にサウジアラビアへ送る手続きを進めたワラ細工の記事が載っていました☆ 無事に在サウジ日本大使館に届いて、イベントなどで展示されているそうです! 気になっ…
全部読む サウジに届いた豊根ワラ細工