夜帰宅したら次男君か泣き止まない、そして深夜に浜松医科大学へ飛ぶ

身体の調子がいまいち回復しきらず、食が細い状態が続きますが、その分パワーダウンして、病んだ時に健康のありがたみが分かるということを改めて認識しております。 仕事を終えて帰宅したところで、妻が次男くんを抱っこしながら調理を…

全部読む 夜帰宅したら次男君か泣き止まない、そして深夜に浜松医科大学へ飛ぶ

午前中は名古屋で会議、午後は新城市鳳来で会議の2本立て

びっしょりと濡れた寝汗とともに、あまり眠ることができず…。 朝を迎えました。 う~ん。 これから名古屋か…。 身体は拒絶しておりますが、脳みそは新しい知識を求めて活発に動き始めました。 早朝、宿直さんに朝のご挨拶を告げて…

全部読む 午前中は名古屋で会議、午後は新城市鳳来で会議の2本立て

消防団ポンプ点検からの…38回目の誕生日は家族揃って体調不良

38回目の誕生日。 御祝いの御言葉を下さった皆様、有り難う御座います。 職場でも、何人かに御祝いの御言葉を頂き、喜ぶ年でもないけれど、嬉しいものです。 しかも!!! 今、一緒に仕事を進めている後輩君も、同じく本日が誕生日…

全部読む 消防団ポンプ点検からの…38回目の誕生日は家族揃って体調不良

ポンタくんが人権広報大使に・そして舗装が進む

4月4日に、名古屋法務局から委嘱されて、1年間の人権広報大使となった、豊根村の公式マスコットキャラクターのポンタくん。 啓発グッズに登場し、まるでキャラクター商品のような趣であります。 ポンタくんはタヌキのマスコットキャ…

全部読む ポンタくんが人権広報大使に・そして舗装が進む

新緑に包まれてノルディックウォーキング@三沢地区

半日勤務している職場が主催するイベント、ノルディックウォーキング! 新緑に包まれた三沢高原で、村内の希望者を募って集まったのは20名を超す参加者! 村の人口比率にして2%ですよ。 東栄町の小林地区からノルディックウォーキ…

全部読む 新緑に包まれてノルディックウォーキング@三沢地区

名古屋市公会堂へ、地域包括ケアシステムについて学ぶ

4月に異動してから、きっと出張は無いだろうと思っていたら…あった。 医療分野においても、企画&デザインする仕事があることを知り。 知るどころか、とても大切な仕事だということがわかり。 それもまた、高齢化が急速に進む日本に…

全部読む 名古屋市公会堂へ、地域包括ケアシステムについて学ぶ

職場の草刈り、廃品回収、夜は区の役員会そして…

午前中で事務仕事を一気に片付けて。 午後から作業着に着替え、職場の草刈り作業! 我が社では外部委託することなく、直営で身の回りを美しく保ちます。 芝桜まつりが始まってパルとよねに来るお客様が増えることも予想されますし、そ…

全部読む 職場の草刈り、廃品回収、夜は区の役員会そして…

東栄駅へ2往復、夜は商工会青年部総会@清水館

バタバタと慌ただしい午前中の診療所。 というのも、本日は午後から富山地区にある富山診療所での診察があります。 午前中の早い段階で診療を切り上げて、先生&看護師さん&事務さんが富山地区へ移動されるのですが、現在、富山地区へ…

全部読む 東栄駅へ2往復、夜は商工会青年部総会@清水館

連休&宿直から明けて、お客様でごった返し

それぞれに連休の思い出を持ち、そして出勤された方々も、大変お疲れ様でした。 カモシカドア激突事件から一夜明けての宿直明けの朝。 慌ただしさを取り戻した本社を去り、医療機関へ出勤します。 長期連休明け、最初の診療日。 激混…

全部読む 連休&宿直から明けて、お客様でごった返し

名古屋から戻り、GW最終日は宿直でカモシカが職場に激突

名古屋は妹宅での目覚め。 夜遅くまで、ぎゃぁぎゃぁと大騒ぎのお祭り騒ぎで、御近所さんにはご迷惑を…(汗 と思いつつ改めて、豊根村での子育ては、騒音(笑)を気にしなくて良いから楽だなぁと感じるわけです。 子どもの声が聞こえ…

全部読む 名古屋から戻り、GW最終日は宿直でカモシカが職場に激突

第14回愛知県少年少女空手道選手権大会in愛知県体育館

妻と長男は、早朝4時起きで東栄町に向かい。 そこから、東栄町の行政バスに乗り合わせて会場へ。 私も下の子たち、ふたりをたたき起こして着替えを済ませ、バナナを握らせながら車に乗せてばあばと出発。 R153を進んで、足助のコ…

全部読む 第14回愛知県少年少女空手道選手権大会in愛知県体育館