台風19号が接近。 いつもなら、休日返上で対応に当たるところですが、4月から道路管理のお役目が解かれ、さらに本社から外に出たことで非常配備の担当からも外れまして、自宅です。 それでも、なにかあるといけないと思い、出かける…
全部読む 台風19号きたる。我が家は大掃除。年: 2019年
お月見どろぼう
仕事を終えてから、家族揃って坂宇場地区へ。 昔懐かしい「お月見どろぼう」が、まだ続けられている地区にお邪魔させて頂きました。 子どもたちが揃って、日本版ハロウィンです。 軒先には、持って行って下さいとばかりにお菓子やら置…
全部読む お月見どろぼうアケビの差し入れ。夜は消防団台風警戒巡回。
職場にて、隣のオフィスの方から頂きました。 天然アケビ! あ、天然じゃないアケビがあるのかどうかは知りませんが。 私はそれほど…なので、自宅に持って行って置いておいたら誰かが食したようです(笑) 子どもたちは、まだ体験し…
全部読む アケビの差し入れ。夜は消防団台風警戒巡回。ご住職の本葬に和尚様26人、消防ホース巻き
本社にて、宿直明け。 宿直明けもまた、出勤してくる社員さんを捕まえては懸念事項のディスカッションで、朝からお騒がせしております。 始業時刻になり、私は時間休をもらって礼服に着替え、こちらへ。 檀家でお世話になっている桂昌…
全部読む ご住職の本葬に和尚様26人、消防ホース巻きとみやま診療→宿直にて緊急打合せ
毎週火曜日午後は、豊根村の富山地区診療。 雨降る幻想的な谷あいに集う集落へ、医療スタッフの皆様と共に。 少し遅いお昼ご飯を支所の当直室にて。 そこで、昭和時代の発行切手が収まった額を発見。 その年に注目を集めていた行事や…
全部読む とみやま診療→宿直にて緊急打合せ村政130周年記念で、のんほいダイヤル作るよ。
朝から半日…いや、半日以上。 大量に届いた請求書を片っ端から支払処理。 2機関分あるので、なかなかの量です。 支払いはすべて、私のお仕事。 月の頭は前月分締めの請求書が一気に届きます。 支払い遅延は厳禁! そして、打合せ…
全部読む 村政130周年記念で、のんほいダイヤル作るよ。消防団、初めて中継訓練無線指揮を執る
北設楽郡の3町村にある消防団が組む「連合会」があり、その訓練会が本日、設楽町津具で開催され。 ただし、豊根村からは、もうひとつの「部」、下黒川区、三沢区、富山区を所管する「第2部」が連合会訓練に出席します。 よって、我々…
全部読む 消防団、初めて中継訓練無線指揮を執る土曜出勤で管理施設の床面清掃→次男君初温泉
施設が休日の日じゃないとできないお仕事。 管理している医療機関と保健機関のメンテナンスであります。 早朝、遠方から業者さんに来ていただき、清潔が命の両機関、床面をプロの技で美しく仕上げて頂きます。 東三河地域の様々な医療…
全部読む 土曜出勤で管理施設の床面清掃→次男君初温泉子育て支援の「今」を体感
雷鳴とどろく豪雨の夜を越えて、晴れ間さす朝を迎える。 ホッとしました。 長女&次男が楽しみにしていた保育園のお散歩。 今日は長女が茶臼山高原で、次男が弘法山! 無事に催行されそうです。 一方で私は、朝からスピードを上げて…
全部読む 子育て支援の「今」を体感平日に休んだ分のぶり返しはツライのん
昨日は休暇をもらって仕事だかプライベートだか分からないような1日を過ごして、職場を留守にしたわけですが、その翌日の出勤は怖いです。 片付けられる仕事は片付けて休みに突入するわけですが、昨日1日でたくさんの仕事が発生してい…
全部読む 平日に休んだ分のぶり返しはツライのん休暇をもらって愛知県戦没者追悼式へ
戦没者追悼式は、毎年8月15日に行われています。 ■全国戦没者追悼式の開催(8/15(木)) 今年も、国と同じ日に開催される予定でありましたが、台風10号の接近によって愛知県主催の追悼式は延期となりました。 振り替えて本…
全部読む 休暇をもらって愛知県戦没者追悼式へとみやま診療です。10月だけれどまだ暑いです。
珍しく、終日医療機関に詰めていました。 いつもは、保健機関との間を行ったり来たりで捕まらない男です。 午後からは医療機関スタッフの皆様と、富山地区へ診療に。 道中、これまた珍しく、前を行く車が。 出発から、ずーっと、富山…
全部読む とみやま診療です。10月だけれどまだ暑いです。久しぶりの建設事務所。目的は保健事業です。
午後から、設楽町へ出張です。 今日の出張はワクワクです。 ワクワクしているのは出張の中身ではありませんが…。 出張先が愛知県の建設事務所! 昨年度末に、異動のご挨拶へ行って以来です。 昨年度まで5年間、大変お世話になった…
全部読む 久しぶりの建設事務所。目的は保健事業です。花祭り衣装干し(一部)→草刈り→豊田市稲武でヒトトキトイチ
昨日までの天気予報によると、てっきり、雨が降るものかと。 それでも朝起きて外を見てみたら雨が降る気配は無い! 上黒川花祭り保存会のLINEグループには中止の文字は無し! よっし。 熊野神社へGO! ちょっと早く到着しすぎ…
全部読む 花祭り衣装干し(一部)→草刈り→豊田市稲武でヒトトキトイチ長女&次男が保育園運動会デビュー!!
今年の4月から保育園に通い始めた長女&次男くん! 秋になり、運動会デビュー!!です。 この日に向けて、保育園では連日練習の日々。 その延長戦が帰宅後も開催されておりまして、我が家は運動会モードでした。 子どもたちが機嫌悪…
全部読む 長女&次男が保育園運動会デビュー!!豊橋に医療介護連携を学ぶ研修
締め切りギリギリになってしまいましたが、村内全戸に配布するチラシを印刷。 本社に超速い印刷機が試験導入されていたので、早速使ってみましたが、めっちゃはやい。 すげえなぁ。 そんなこんなで、出発がギリギリになってしまいまし…
全部読む 豊橋に医療介護連携を学ぶ研修病院めぐり
本日、医療機関は休診。 よって、本社や保健機関で月末特有の仕事を。 夕方から時間調整で早上がり。 妻と長男が風邪を患い、私と長男も別の医療機関に行くべく、結果的に家族揃って新城市へ。 木曜日の午後というのは、医療機関に勤…
全部読む 病院めぐり乳幼児健診に村出身の同級生が強力助っ人に
保健機関のビッグイベントのひとつ、乳幼児健診。 今年度2回目です。 午前中、医療機関での事務仕事を終えて、午後から乳幼児健診スタート。 乳幼児健診のみならず、歯科検診とフッ化物塗布も同時開催です。 2種類の受付。 私は受…
全部読む 乳幼児健診に村出身の同級生が強力助っ人に毎週火曜日とみやま診療
午後からの富山地区診療に向けて、お昼休みは医療スタッフ全員で移動します。 午前中の診察が長引くと、取るものも取りあえずドタバタと出発。 台風こそ逸れたものの、道中は枝葉がたくさん落ちていて、運転にも気を遣います。 乗って…
全部読む 毎週火曜日とみやま診療地図で楽しむすごい愛知
本屋さんが大好きな我が家は昨日、丸善で1万円近い書籍を購入。 その中の一つ、私のチョイスはこちら。 ペラペラと中をめくっていったら、時間を忘れそうになり、買うしかないと決めた1冊。 帯には「奥三河に富士山クラスの巨大火山…
全部読む 地図で楽しむすごい愛知