仕事で立ち寄った先に、山積みになっている丸太! その太さは様々ですが、太い木になると年輪が圧巻! 年輪を眺めるのが、好き。 100年近くの年輪を刻む。 これら全てが細胞組織で構成され、 主成分はセルロースとリグニン。 セ…
全部読む 花祭り?@共同通信社年: 2016年
インフラツーリズムという言葉
寒い日が続きます。 宅内引き込みの水道が凍って水が出ないという話を良く耳にします。 水抜きをしないと、凍結&破裂の危険性が! そんな寒い朝。 今日もまた、フロントガラスの結晶が美しい。 これまで何度か写真を撮りましたが、…
全部読む インフラツーリズムという言葉ハート型の軸
出勤して、 「一本、どうぞ。」 差し出されたるは、ポッキー!? いや、ただのポッキーではない。 ハートフルポッキー!? 期間限定、ブルーベリー味のポッキーで、 ハートフルというのは… 軸の断面がハートの形になっているとい…
全部読む ハート型の軸東京から豊橋、豊根へ
朝を迎え、目覚めたホテルの部屋。 カーテンを開けて外の景色を見る。 降雪&積雪が無くて、ホッと一安心。 よし、これなら新幹線も時間通りだ。 一方、妻から送られてきた写真。 豊根は真っ白の雪景色。 昨日から、降雪が続いてい…
全部読む 東京から豊橋、豊根へ伯父叙勲パーティー@東京新宿
昨年の、年末近いときのこと。 結婚式の招待状を思わせる封筒に入って送られてきた手紙を開く。 菊の御紋が入った招待状を頂くなんて初めての経験。 昨年秋、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された東京在住の伯父さん(母の兄)。 東栄…
全部読む 伯父叙勲パーティー@東京新宿名古屋へ出張暖かい
久しぶりのスーツに袖を通して出勤すると、必ず… 「おっ?今日は何かあるかん??」 と言われるくらいに、平時は作業服が板に付いている私。 やっぱ、作業服の方が良いなあ…とスーツに違和感を憶えつつ、 名古屋へ出張です。 今日…
全部読む 名古屋へ出張暖かい山中に自然と人工の芸術
雪が降らないシーズンになったと思いきや、 ちょうど、山へ分け入るタイミングで積雪。 村内某所、調査のため山の中へ。 山の中とはいっても、ケータイ電波が届く場所なので、 それほど深いわけではありません。 そんなところには、…
全部読む 山中に自然と人工の芸術麓も一面真っ白に
外の景色は一面真っ白。 道路にも積雪。 10センチくらい。 さすがに、昨日登ったの茶臼山高原と比べたら少ないですが、 この程度なら村内も慣れたもの。 雪が降ったなぁ~というくらいで、 出勤して、まずは有志で周辺駐車場、玄…
全部読む 麓も一面真っ白に保育園の親子雪遊び
お世話になっている保育園、 年長さんが保育園で過ごすのも、残りあと僅か。 愛知県内唯一のスキー場、茶臼山高原スキー場の麓で生まれ育った子どもたち。 その多くにとって、スキーデビューを飾るのが…!! この、保育園親子雪遊び…
全部読む 保育園の親子雪遊びところ変わって雪景色
朝、ドキドキしながら窓の外を眺めると、 強く降りしきる雨。 これが雪だったら…と思うと、冷や汗。 茶臼山高原だけ雪だったら良いのになぁなんて思いながら、 ニュースを見ると、関東地方は大雪。 今日、妻母が東京へ戻る予定。 …
全部読む ところ変わって雪景色上黒川花祭り2016写真更新完了
宿直明け。 早朝、まだ日が昇る前、真っ暗なうちにお客様が御来訪。 寝ぼけ眼ですみません(汗 また、休日出勤の職員さん、大変お疲れ様です。 職場から帰宅し、郵送で山之内博章さんからデータが届きました!! 上黒…
全部読む 上黒川花祭り2016写真更新完了上黒川花祭り2016のDVD
朝起きて、身体のだるさを感じつつ、 新野の雪まつりブログを執筆。 風邪を引いてしまったかもしれない。 そんなものは気合いで吹き飛ばす! 風邪薬飲んで、それでもやはりエライので布団で横になる。 今日が休日で良かった。 そう…
全部読む 上黒川花祭り2016のDVD息子バースデー祝い
雪まつり明け出勤。 さすがに、徹夜出勤したら仕事になりませんので、 お許しを頂いて午前中は休暇取って仮眠。 午後からの出勤です。 それでも、疲労は蓄積しているようで。 夕方頃にはクタクタ。 いやしかし! 今夜はビッグイベ…
全部読む 息子バースデー祝い30年ぶりに新野雪まつりへ
今朝の軽トラフロントガラスも、美しい結晶。 毎日、形が違うから、面白い。 さて! 毎年、決まった日程。 1月の13日から15日にかけて行われ、 日付が変わった15日午前0時過ぎ頃から特に多くの観光客らで賑わう。 自宅から…
全部読む 30年ぶりに新野雪まつりへようやく冬らしい
新聞では、一足先に春の陽気と勘違いした 花々の開花が紙面を賑わせているところですが。 今朝、出勤のため軽トラに乗ろうとしたら、 こちらは「氷の花々」が。 軽トラフロントガラスに氷の結晶。 綺麗だなぁ~と思いつつも、交通安…
全部読む ようやく冬らしい息子発熱なのに元気
お昼休み、昼ご飯を食べに自宅に戻り。 入口の扉をガラガラ~っと開けた瞬間! 娘に向かって猛烈的ダンスに興じる息子の姿が目に入る。 しかも、大声で歌いながら。 (°□°;) まさに、こんな顔をしていたであろう私。 確か、高…
全部読む 息子発熱なのに元気サウジ留学生交流お見送り
息子とふたり、朝の清水館へ! 週末2日間にかけて、 茶臼山高原でスキーを思いっきり堪能したサウジ留学生。 帰宅の日は寂しさが増し。 お世話になった先生とサウジ流の熱い抱擁。 彼らが滞在した清水館にて、お見送りの朝。 朝食…
全部読む サウジ留学生交流お見送りサウジ留学生交流2日目in豊根村2016
宿直明けの朝。 早速、配達された新聞紙面に目を通す。 東三河版総合面を開いたところに…登場! 白銀の世界に感動した、サウジ留学生諸君! そして、相対する指導陣営! 今回もまた、声をかけて下さり感謝です。 私の隣に立ってい…
全部読む サウジ留学生交流2日目in豊根村2016サウジ留学生交流in豊根村2016
愛知万博でサウジアラビア王国と豊根村が、 フレンドシップ提携して以来、ずーっと続く民間交流! 豊根村商工会が事務局となって、新木委員長のもと、 草の根的に、毎年イベント開催中☆ 今年もシーズンがやって参りました。 サウジ…
全部読む サウジ留学生交流in豊根村2016かしこい日本語2016
自分がパソコンを憶えた25年くらい前。 初めて触ったパソコンは、UZ先生の私物。 小学校の教室にUZ先生が大学時代に使っていたパソコンが置いてあって、 OSはwindowsじゃなくて、MS-DOSだったかな? それ使って…
全部読む かしこい日本語2016