あっという間。 もう、3歳です。 日に日に語彙の数も増加して、理解力も増してきました。 それと同時に、やっかいごとも増えてきますが(汗 できることも増えて、なんとっ!!! 帰宅してみたら、自分で自分の誕生日ケーキを作って…
全部読む 息子3歳の誕生日カテゴリー: 家族
サウジ学生スキー体験2日目
朝、宿直室で目覚めて楽しみにしていた中日新聞朝刊を開きます!! するとそこには… 東三河版に大きく取り上げて下さっていますよ!!昨日の様子☆ さらには、中日新聞Web版にもっ!!! ■中日新聞:おっかなびっくり サウジ留…
全部読む サウジ学生スキー体験2日目爆睡の花祭り明け
年明けから不足していた睡眠を取り戻すべく… 寝まくった。 ホント、目が覚めなかったです。 午後2時まで。 さて、私の花祭りはまだ終わっておりません。 ある意味、ここからが勝負です。 起きて早々に花祭り会計の金勘定を開始し…
全部読む 爆睡の花祭り明け上黒川花祭り前編
今年も地元上黒川の花祭りの日がやってきました。 午前10時から境内の本殿、拝殿にて年始の祭典がまず開催されます。 今年から三年間は私も組の氏子総代になっているため、 祭典の準備から携わります。 朝8時に境内集合!! 花祭…
全部読む 上黒川花祭り前編上黒川花祭り最終リハ
明日に迫った上黒川花祭り。 舞習いも今日で最後となりました。 朝9時頃から1日かけて行われます。 舞習いだけではなく、舞庭の飾り付けも同時進行で行われました。 まずは、社務所にて切草はじめの祈願です。 そして、11月から…
全部読む 上黒川花祭り最終リハ大晦日の夜は賑やかに
2012年も、今日が最後。 思い返せば、昨年の年の瀬から年始は非常に疲弊した日々でした。 忘れることができないお正月。 ■2012年1月の日記一覧 – kenta’s page!!2012 年越し…
全部読む 大晦日の夜は賑やかに花祭り舞習い2日目
子どもの頃は舞習いで夜更かしして翌日は遅く起きるなんてことが当たり前でした。 しかし、大人になって仕事を持つと… 舞習いの翌日は、通常通り仕事です。 毎晩、日付が変わる頃まで練習をして翌日仕事。 自分の父たちも大変だった…
全部読む 花祭り舞習い2日目妻子が東京から帰ってきた
先週から東京の実家へ帰省していた妻子が、 ようやっと村へ帰ってきます☆ 息子が大好きな新幹線に乗って帰ってくるので、 豊橋駅まで迎えに行きました。 母と共に途中で買い物をしながら豊橋駅へ向かいます。 新城市のグリーンセン…
全部読む 妻子が東京から帰ってきたのんちゃんさよならウォーク(雨天)
80日間チャレンジ事業も、12月下旬には終了となり、 豊根村のPRスタッフだったのんちゃんも村を去ってしまいます。 今回は山村留学事業を含めて交流の深かった富山地区の方方が企画され、 「のんちゃんさよならウォーク」という…
全部読む のんちゃんさよならウォーク(雨天)息子が!! ピンチ…
今週末に迫った衆議院選挙。 既にバタバタモードの我々の職場ですが、 さらに輪を掛けて忙しくなってきました。 直接的な担当ではありませんが、 お手伝いすることも多々あるので本来業務の進捗がヤバく…。 でも、重要度からいえば…
全部読む 息子が!! ピンチ…気温マイナス引越祝い
当初、9月に企画していた地域おこし協力隊くんの引越祝会。 台風直撃により延期となっていましたが… 数ヶ月を経過して、ようやく開催(笑) ただ、今回、どうにか年内に!! ということで、あまり周知もできず、こぢんまりと。 あ…
全部読む 気温マイナス引越祝いスタッドレス交換と豊川個展訪問
今週末は寒気がやってきて、たくさん雪を降らせるらしい…。 そろそろタイヤをスタッドレスに交換せねば、 身動きが危うくなりそうだったので、豊橋へ行ってタイヤを購入することにしました。 これまで使っていたYOKOHAMAのI…
全部読む スタッドレス交換と豊川個展訪問続坂宇場花祭りそして豊川市
坂宇場の花祭りは続きます。 日付はとうに変わって、榊鬼の出番を待つ頃!! 山見鬼の時と比べると、だいぶ観客の数は減ったようですが、 再びボルテージが上がってきました。 見知らぬ人同士が肩を組み合って囃している姿。 リズム…
全部読む 続坂宇場花祭りそして豊川市保育園発表会と舞習いと坂宇場花祭り
本日は現在豊根村で1つだけの保育園の発表会!! この日のために息子も練習を積みました☆ 妻と母と共に、会場となる村民ホールへ向かいます。 迎えてくれたのは、年長さんたちによる始まりの挨拶。 可愛い衣装に包まれて、元気いっ…
全部読む 保育園発表会と舞習いと坂宇場花祭り妻個展・氏子総代会・月花祭
本日から約一ヶ月間!! 豊川市の工務店「イトコー」さんのモデルハウスにて 妻が初めての個展を開催します☆ ■Aya Fukumitsu Illustration 場所は、豊川市のイトコーさん。 イトコーさんと豊根村の縁、…
全部読む 妻個展・氏子総代会・月花祭茶臼山高原の美術館へ
久しぶりにしっかり睡眠を取った朝は快適です。 名古屋の宿をチェックアウトし、豊根へ戻ります。 帰りがけに、消防団の必要物品などを買い出ししつつ、 せっかく休みが取れたので… ■茶臼山 高原の美術館 へ、行って参りました!…
全部読む 茶臼山高原の美術館へ紅葉写真が活用され☆
仕事で、道の駅グリーンポート宮嶋へ打合せに行きました。 駅長さんと、閉店後の店内で打ち合わせていると… 入り口のドアが開く!! あれっ!? お客さんがっ!? と、思ったら… 「とっとぉーーーー!!」 何故だ…
全部読む 紅葉写真が活用され☆間黒の山住神社祭礼
豊根村の中でも山深いところに位置する集落、「間黒(まくろ)」地区。 そこにはかつて、花祭りがありました。 私が子どもだった頃、父に連れられて同級生の舞いを見に来た記憶があります。 しかし、2007年に間黒の花祭りは休止と…
全部読む 間黒の山住神社祭礼小林上黒御園花祭り巡り
今日を皮切りに花祭りシーズンが始まりますっっ!! 花祭りと聞いて、いてもたってもいられない妻と息子と共に、 まずは東栄町小林地区の花へ向かいました。 通常なら下粟代を抜けていきますが、 ちょっと趣向を変えて津具経由で。 …
全部読む 小林上黒御園花祭り巡り蜂追いが中日新聞に!!
先日、職場の先輩がコーディネートしてくださった、 村長さんと鍋島のぞみさんとの蜂追い☆ ■村長さん主催蜂追い大会 – kenta’s page!!2012 なんとおーーー!!! 中日新聞で取り上げ…
全部読む 蜂追いが中日新聞に!!