職場の保健師さん主催で、視覚障害を持つ方をナビゲートする方法を学ぶ研修会が開かれました。 私も、勤務先のみならず、公共空間で手助けができれば…と、研修会に参加。 プロフェッショナルの講師さんが、とても分かりやすく教えて下…
全部読む 視覚障害者の方をナビゲートする研修年: 2019年
とみやま診療、湖畔まで
週に1回の富山診療。 先日、中日新聞記事になっていた診療です。 ■豊根中学校寄宿舎、富山診療所、なくさざるをえないもの – kenta’s blog まもなく届出上は廃止となる富山診療所へ。 医師、看護師さん…
全部読む とみやま診療、湖畔までロボット掃除機が来たが…
我が家に子どもがひとり増えました。 と言えるくらい、可愛いぞ。ロボット掃除機。 家事負担軽減のため、導入してみました。 スマホにもリンクするし、アレクサにもリンクする。 アレクサにリンクするということは… 「アレクサ!ル…
全部読む ロボット掃除機が来たが…東栄町は中在家と中設楽の花祭りへ
「今日はどこいくー?」 お休みの日は、必ずどこかへ出かけられると思っている娘さんから、朝の一言目です。 そりゃあ。 行く場所は、花祭りでしょう。 「やったー!!はなまつり!はなまつり!!!」 続いて次男君が、 「とーほへ…
全部読む 東栄町は中在家と中設楽の花祭りへ豊根中学校寄宿舎、富山診療所、なくさざるをえないもの
今朝の中日新聞朝刊東三河版に、豊根村にある2つの施設が取り上げられています。 まず豊根中学校寄宿舎「志高寮」の停止。私が通っていた頃は、公立にもかかわらず全寮制。 自宅から徒歩20分くらいですが、月曜日から金曜日まで寮に…
全部読む 豊根中学校寄宿舎、富山診療所、なくさざるをえないもの休暇をもらって眼科診療
家族の医者が良いが続きましたが、今度は自分の番です。 急患というわけではありませんが、人間ドックで指摘されてからずっと行けていなかった眼科へ。 買い出しを兼ねながら出かけて来ました。 重度のドライアイにより、眼球へ様々な…
全部読む 休暇をもらって眼科診療茶臼山高原は雪化粧、長男を連れて新城の医院へハシゴ→消防団打合せ
ミスター流体力学氏から定時連絡。 ついに!!! 茶臼山高原が白く雪化粧しました。 こりゃあときめくねぇ。 オープンが待ち遠しいです。 さて、通勤途中。 非常に大きなクレーン車から山の方に向けてアームが伸びています。 我ら…
全部読む 茶臼山高原は雪化粧、長男を連れて新城の医院へハシゴ→消防団打合せゲートキーパー養成講座を職場で開催
いつもの朝と同じルーチン。 「線香上げるよーー!」 というお父さんの掛け声に、子どもたち3人が走って集合。 仏壇前に並んで、お父さんが線香を用意、長男がロウソクに火を付ける。 線香を娘さんと次男君に渡して、それぞれにロウ…
全部読む ゲートキーパー養成講座を職場で開催とみやま診療で林道の現場を
火曜日はとみやま診療。 午前中の診察が長引いたため、お昼ご飯もお急ぎモードで富山地区へ向かいます。 昨日の豪雨はどこ吹く風。 真っ青な青空!!! 診察時間はいつも富山支所で回線を借りて仕事をしているんですが、まさかの…L…
全部読む とみやま診療で林道の現場を写真が溢れすぎて保存容量をアップ
写真をたくさん撮影する人にとって、その管理方法は写真を撮る並に頭を悩ませるもの。 我が家も例に漏れず、子どもが3人になってからというもの、動画も含めて爆発的にデータ量が増えました。 一番安くて手軽な保存方法は外付けハード…
全部読む 写真が溢れすぎて保存容量をアップ散歩、掃除、ゴミ捨て、精米、タイヤ交換
青空が広がって絶好のお散歩日和。 子どもたちに背中を押されて、近所を散策。 それぞれ、目につくもの、興味を持った自然の造形物に手を出しながら、帰り道は必ず「お土産」をたくさん手に持っているのです。 子どもたちが集めてきた…
全部読む 散歩、掃除、ゴミ捨て、精米、タイヤ交換保育園発表会2019から焼き肉へ
「お父さん、明日は来てくれるよねーー??」 昨夜から、お父さんの顔をマジマジと見つめながら何度も約束をした娘さん。 待ちに待ちかねた保育園の発表会です。 次男君も、お姉ちゃんの真似をして「くるよねー。」って。 もちろん、…
全部読む 保育園発表会2019から焼き肉へ職場のタイヤ交換、切草やり始め
今朝の中日新聞には、昨日のブログと同じアングルから撮影された初雪写真が…県内版に!! 愛知県で最初に雪が降る場所。 職場でも、いつでも動ける体制を準備しておくことは肝要です。 午前中、早速作業に取りかかりました。 職場の…
全部読む 職場のタイヤ交換、切草やり始め切草はじめ。初雪観測
茶臼山高原協会のミスター流体力学氏から、雪の振る舞いについて力学的観点から解説を伴って… というのをいつか期待しているわけですが、動画が送られてきました! 今年の初雪は、平年(11月17日)に比べ11日遅く、昨年(12月…
全部読む 切草はじめ。初雪観測笑いの絶えない豊根村のインフルエンザ予防接種
我が職場では、エックス線を利用したレントゲン装置を2台保有しています。 レントゲン装置は放射線を使いますので、厳重に管理される必要がある医療機器。 ただ、放射線技術者のいない我が職場において、その技術的管理を私が行うのは…
全部読む 笑いの絶えない豊根村のインフルエンザ予防接種少しずつスタッドレスタイヤに交換
宿直明けは、タイヤ交換からスタート。 職場にある3台の車両を順番に、スタッドレスタイヤへ変えていかねば、そろそろ…いつ雪が降ってもおかしくありません。 降雪で仕事を滞らせないように! まず1台。 医療機関の車両をスタッド…
全部読む 少しずつスタッドレスタイヤに交換今夜は宿直、夜不在が続きます
秋深し。 寝不足明けの朝。 本社でも秋色。 そして、今夜は宿直です。 寂しい夜は、娘さんとショコラさんの写真を眺めながら。 そろってイスに座っていて可愛らしい! そんなショコラさんは昨夜、道路で仰向けになってバタバタして…
全部読む 今夜は宿直、夜不在が続きます豊根村坂宇場花祭り2019後半
日付が変わろうとも坂宇場花祭りは続きます。 三つ舞のやち。午前1時半。 職場のエースランナーも白衣を着て舞の付添をしながら囃し立てて会場に活気を。 舞を眺めながらゆっくりしていると…。 「おっ!良いところにおった。けんた…
全部読む 豊根村坂宇場花祭り2019後半豊根村坂宇場花祭り2019前半
連夜の花祭り。 今年のカレンダーは、週末を花祭り尽くしで過ごせと言わんばかりのスケジュールとなっておりますよ。 昨夜は東栄町月地区、そして今夜は…!!! 待ってました! 豊根村の坂宇場花祭り。 坂宇場地区といえば、茶臼山…
全部読む 豊根村坂宇場花祭り2019前半東栄町月花祭り2019へ~次男が寝ない~
土砂降りの雨。 晴れ続きの反動か? このところ、保健機関では毎日のように行事続きです。 たったふたりの保健師さんだけで、多数の事業、イベントを企画しています。 すげえっす。 仕事を終え、今夜は… 東栄町月地区の花祭り!!…
全部読む 東栄町月花祭り2019へ~次男が寝ない~