たくさんの人で埋め尽くされた会場! 保育園です。 今日は、保育園の発表会っ☆ カワイイ子どもたちの日頃の練習の成果が発揮されます! 息子も自宅で、 「おれたちゃ海賊だ!」 練習しまくっていました(笑) 元気一杯の息子同級…
全部読む 保育園発表会と坂宇場花祭りカテゴリー: 花祭り
地域防災訓練で消防団活動
空気が乾燥する季節、怖いのが火災です。 万が一…に備えることは大切。 早朝から消防団活動です。 出動ではありませんっ! 各地域で個別に防災啓発活動が行われ、 我らが上黒川地区では、各組(集落)ごとに消火栓の扱い方説明会を…
全部読む 地域防災訓練で消防団活動SONYな2次会と小林御園花
本長篠駅で設楽町の地域おこし協力隊くんと待ち合わせ。 すると!! 妻子が駅の方を見て興奮してる!! 「黄色い電車だよ!!」 おおおっ!それは!もしかして… ドクターイエローだーーー!! 飯田線を走行検査中でしょうか。 ゆ…
全部読む SONYな2次会と小林御園花東栄フェスでマミッタ出店
昨日のハーフマラソン大会では、 妻に急遽出店をお願いしてやってもらった手前もあり! 今日は、私が妻の出店のお手伝いをする番です。 空気がヒンヤリ冷たくなり、花祭りシーズン入りの雰囲気が漂いますが、 その皮切り的なイベント…
全部読む 東栄フェスでマミッタ出店村制125周年とよねまつり
豊根村制125周年記念、とよねまつり開催! 早朝から数多くの関係者で準備が進められ… いや!関係者と言っても、村民の現役世代のほとんどなんですが! 私も、本日前半はステージ準備スタッフに割り振られていたので、 最後の会場…
全部読む 村制125周年とよねまつりお茶畑選定とエボ準備
年に2回、お茶摘み直後と、秋頃に。 お茶の剪定を実施します。 倉庫からお茶刈り機を搬出し、燃料を入れてスタンバイOK! 母上と二人でお茶刈り機に畝を跨がせてスターターを引っ張ります。 勢いよく鳴り響くエンジン音。 まず最…
全部読む お茶畑選定とエボ準備竹取とエボリューション
ちょっくら、竹を取りに…。 藪の中へ分け入って、植物の種子をまとわりつかせながら、 先輩方と数十本の細い竹を取ってきました。 これらを一定の長さに切断しまして… 何本も、竹の棒を作成します。 竹を繊維と垂直方向に切断する…
全部読む 竹取とエボリューション会計処理の嵐と台風の嵐
熊野神社の春祭りが終わって、 ここからが私の仕事時!! 今日は台風来襲で何も出来なさそうなので、 神社の会計処理を進めます。 祭りの準備の段階や本番で発生した請求書と領収書をまとめ、 エクセルに入力して計算をしつつ、秋祭…
全部読む 会計処理の嵐と台風の嵐熊野神社秋祭りと消防台風巡回
ついにこの日が来ましたっ!!! 台風19号の接近で、どうなることかとヒヤヒヤしていましたが、 無事に開催されることに!! 上黒川熊野神社の秋祭りです。 早朝から準備のため、氏子総代6人衆が集合。 私は、餅投げ景品担当なの…
全部読む 熊野神社秋祭りと消防台風巡回秋祭り準備と東栄星空音楽祭
上黒川熊野神社の秋祭りを明日に控え、 今日は朝から氏子の清掃当番の方々、我々氏子総代で境内清掃です。 母上も、組の清掃当番代理で参加。 一方で、妻は朝から東栄町へ出かけております。 東栄町では、星空おんがく祭が開催され、…
全部読む 秋祭り準備と東栄星空音楽祭名古屋で中部ESDWS
今年になって、ようやく認知度が上がってきているような気がする、 ESD(Education for Sustainable Development)というフレーズ。 日本語にすると、「持続可能な開発のための教育」。 一ヶ…
全部読む 名古屋で中部ESDWS穴を掘って掘って掘りまくり
宿直明けの土曜日朝。 いつもと違って、バスの運転手さんの点呼などが無いので、 ゆったりとした時間が流れつつ… 気象アラームが明け方近くに何度か鳴って起こされたので、ちょっと眠いです。 ただ! 昨日よりは熱が下がった模様!…
全部読む 穴を掘って掘って掘りまくり鳥取広島岡山の旅最終日
昨夜は、息子がベッドで眠りたい!と言うので、 初めて(たぶん)のベッド就寝をしたところ… 夜中に落下。 それでも、朝は元気にカブトムシカート??に乗車! 宿の前に展示してあったものですが、空想運転して楽しんでいました。 …
全部読む 鳥取広島岡山の旅最終日花祭り幼馴染み結婚二次会
家族揃って東栄病院へ。 肺炎により、療養棟から入院棟に移動している祖母のお見舞いです。 いつもはベッドに座ってテレビを見ている祖母ですが、 今日は点滴を打って苦しそうに横たわっています…。 息子が先頭切って祖母の枕元に行…
全部読む 花祭り幼馴染み結婚二次会氏子総代秋祭り打合せ
宿直明け。 くーーーっそ、眠いっ!!! 何故ならば… 昨夜は午前2時から午前4時の間、2時間を除くと、 30分おきくらいで気象アラームが鳴りまくり。 アラームは自動で止まりません。 確認が必要です。 何度もたたき起こされ…
全部読む 氏子総代秋祭り打合せ上黒川花祭りの打合会
日中は仕事で村内の橋梁を見に行き、 確認検討を実施しました。 それがまた… 河川からの高さが結構あるのに、長さが20メートル以上あって それでいて幅員が…軽自動車サイズ(汗 普通車だとスレスレ。 橋に付属しているガードレ…
全部読む 上黒川花祭りの打合会祖父三回忌と上下黒川納涼祭
今週は毎晩用事が入っていてお墓掃除をする暇が全く無かった…。 よって! 朝のうちにお墓掃除を。 今日の前半は祖父の三回忌法要。 掃除道具を持ってお墓へ向かうと、打設コンクリートへ散水中の先輩が! お墓へ下る接続道のコンク…
全部読む 祖父三回忌と上下黒川納涼祭花祭り衣装土用干しと草刈
上空にある、この時期にしては非常に強い寒気の影響で、 昨日は土砂降りの雨が…短時間ではありますが、降り続きました。 不味いなぁ。 今日は花祭り衣装の土用干し…。 雨が降ったら困る!! そう思いながら朝、目を覚まして外の景…
全部読む 花祭り衣装土用干しと草刈先輩のお宅で焼き肉会
月曜日火曜日に予定しているビッグイベントに向けて、 日中は事前調査、勉強を進めまして。 夕方からは職場の先輩宅で焼き肉です☆ いきなり、軒先でスイカ割り大会が始まりました(笑) 今シーズン初のスイカ割り。 夏を先取りです…
全部読む 先輩のお宅で焼き肉会花祭り舞庭屋根を確認
2月14日の大雪災害で被災した上黒川花祭りの舞庭。 (被災直後の写真) (原因となった大木の枝を除去した状態) 既に復旧は完了していたんですが、 復旧後の写真を撮り忘れていたことに気付きまして… 昼休みに舞庭へ。 ご覧の…
全部読む 花祭り舞庭屋根を確認