ようやく、意識が戻りました。 4連休の前半2日間は、吐き気、腰痛、頭痛にやられながら、 もう、忘れたいくらい時間を無駄に…。 身体によって、強制的に休みを取らされたような感じでした。 自宅の掃除をせっせと。 床を磨いてキ…
全部読む 復活して掃除にいそしむカテゴリー: 家族
遊べ!茶臼山高原で!!
晴れたらもう、行き先はあそこしかありません。 子供たちが大好きな茶臼山高原! お昼ご飯のおにぎりを携えて、おかずは現地調達。 駐車場に到着するも、7月の週末とは思えない空き具合。 これがコロナ禍の威力というも…
全部読む 遊べ!茶臼山高原で!!毎日が漫才
やはり…か。 様々なリスクを勘案した結果と聞いています。 ■豊根村観光協会 | 2020とよね・みどり湖ハーフマラソンの中止について 致し方ありません。 多くのマラソン大会が中止になっている中、 そこでポツンと開催する大…
全部読む 毎日が漫才語彙が豊富になる子供たち
帰宅後、今夜は地区の役員会です。 コロナ対策で全員マスク着用。 今後の行事予定や地域の課題について話し合い。 地域の生の声が聞こえてきます。 職務上も、学びになること多数あり。 そして、帰宅。 次男くん「と…
全部読む 語彙が豊富になる子供たちひとときの晴れ間を狙って
今回の長雨、最終的な累積雨量は…。 豊根村富山地区の観測点で723mm。 このあたりでは滅多に見ない数字です。 飯田線も水窪駅での折り返し運転となり、富山地区の玄関「大嵐駅」まで達しない。 電車で数分の道のりが、自動車だ…
全部読む ひとときの晴れ間を狙ってショコラさんの通院付き添い
子どもたちが通院する時、小児科医など専門医が必要な場合は 必ず、村外に出かける必要があります。 それは…。 猫も一緒。 我が家のショコラくん、先日来、ブログでも書いております通り、 交通事故と思われるケガにより、食事を全…
全部読む ショコラさんの通院付き添い小学校、保育園のお休みが続きます
今日も朝から、今日開催と明日開催の行事について開催可否検討です。 いい加減、疲れてきました。 かえって、これだけの行事を日々、進めている医療機関と保健機関。 ということがわかりました。 そして、月曜日からずっと、保育園と…
全部読む 小学校、保育園のお休みが続きます酒を造る先輩宅に親子が集まりグビグビと。
「お昼ご飯食べに〇けちゃんところに行ってくるけど、一緒に行くー?」 お! お昼ご飯! さらに、〇けちゃんの旦那さんもいらっしゃると! これは、行くしかありませんな。 村内某所、先輩宅へ子どもたちとともにご訪問。 するとそ…
全部読む 酒を造る先輩宅に親子が集まりグビグビと。またしても避難所が開設される状態に
午前中、次から次へと仕事の依頼が舞い込んで、 あらかじめ考えていた1日のスケジュールが空中分解しました。 そんなことは日常茶飯事! 余白は大切です。 日々の大きな業務は特に計画的に進めて余白を作っていれば、 「忙しくて、…
全部読む またしても避難所が開設される状態に昨日までとは別世界の青空
昨日までの土砂降りで暗雲立ち込めた空とは打って変わって。 青空が広がった過ごしやすい1日になりました。 まるで、別の国に来たみたい。 仕事をはや上がりして子どもたちのお迎えに。 妻が保護者会でバスのお迎えには間に合わない…
全部読む 昨日までとは別世界の青空大雨、どうにか決行、住民健診。終了しました。
昨夜、すったもんだしながら本日予定されている住民健診&がん検診の開催可否について。 朝起きたときから勝負開始。 天気予報とのにらめっこ。 昨夜のうちに臨時放送で村内一斉放送にて 開始時刻を1時間繰り下げることをアナウンス…
全部読む 大雨、どうにか決行、住民健診。終了しました。くたびれた宿直明け、温泉行ってさらにくたびれる
昨夜は、夜遅くに土砂降りの雨。 全国的に大気の状態が不安定で。 おかげで、本社宿直室の気象アラームも夜半過ぎから何度も鳴りまして。 何度も起こされまして。 寝不足気味です。 帰宅して、ちょっと横になったら寝入っていました…
全部読む くたびれた宿直明け、温泉行ってさらにくたびれる自転車乗れるようになったよ!
朝から作業服! かつて自分が通っていた豊根小学校の旧校舎。 今、学校としては使われておらず、学校の物品などが置かれていたりします。 そこにずらーっと。 所狭しと廊下に並ぶ段ボール。 本日は、豊根小中学校PTA主催によるリ…
全部読む 自転車乗れるようになったよ!とみやま診療、平日夜からバーベキュー
ちょっと曇っているくらいが、ちょうどいい気温。 現在、コロナ対策もあって隔週巡回診療中の、とみやま診療です。 お昼時には、必ずと言って良いほど、最近よく目にする佐久間連合艦隊。 気温が高くてマスクをし続けるには大変ですが…
全部読む とみやま診療、平日夜からバーベキュー県境を跨いだ医療の交流を
仕事において、名古屋や豊橋で開催される会議は、いまだに中止が相次いで、 おかげでデスクワークや現場分析がはかどります。 それでも、必要とされる会議もあるわけで… 双方向かつ複数拠点型のウェブ会議開催! Zoomよりもセキ…
全部読む 県境を跨いだ医療の交流をらっきょう収穫作業は人海戦術
えんやこらーっと! 農作業に俄然、やる気を出す娘さん。 子供は親を見ながら育つといいますが、この場合は、ばあばを見て育っていますね。 らっきょうの「茎」を握りしめて、引っこ抜いています。 しかしながら、線の細いらっきょう…
全部読む らっきょう収穫作業は人海戦術ショコラさん負傷。交通事故か?
お昼休みはいつも、一旦帰宅して昼食です。 妻も、パート先から帰宅して、一旦昼食。 すると 「なんか、変な猫の鳴き声しない?」 ん? 全然、わからん。 妻から大きな声が聞こえてきて。 卓球台の下に隠れて鳴いているショコラさ…
全部読む ショコラさん負傷。交通事故か?子どもたちと毎朝の日課、集団予防接種で子どもたちとふれあい
毎朝の日課。 寝ぼけ眼で起床してきた子供たちは、 私がお茶を入れて仏様に進ぜようと歩き出すと、跡をついてきます。 仏壇の前にたどり着くと、私は線香を手に持ち。 長男はマッチを擦って蝋燭に火をつけ。 長女は火を消すための釣…
全部読む 子どもたちと毎朝の日課、集団予防接種で子どもたちとふれあいとみやま診療、夜は豪華晩餐
もうすぐ梅雨入りしそうで、名残惜しい青空の下。 2週間に1回のとみやま診療です。 昨日配布しきれなかった住民検診の受診券なども携えて。 道中は窓を開けて行きましたが、標高差が大きいルートなので 暑くなったりひんやりしたり…
全部読む とみやま診療、夜は豪華晩餐ゴミ拾い、草刈りして良い運動に!
子供たちも朝から元気よく! 「組」の集会所に集合。 ご近所さんが皆集まって、それぞれにゴミ袋を手に持ち。 隣の集落までの間の区間、それこそ民家がないところに捨てられたゴミを拾い歩きます。 村内一斉に行われる地域住民による…
全部読む ゴミ拾い、草刈りして良い運動に!