昨日から続いている東栄町月花祭り。 月花祭りと聞いて、いてもたってもいられないのは、 息子だけじゃありません。 私など足下に及ばぬほど、各地で行われる花祭りを巡った妻。 その妻が最も足繁く通って、お世話になった方もたくさ…
全部読む 娘とふたりきりカテゴリー: 花祭り
東栄町東園目・月花祭り
花祭りシーズンイン、第2弾。 毎週のように北設楽郡内各地で花祭りが開催される時期突入中。 花祭りと聞いていてもたってもいられない (正確には見に来ている子どもたちと遊びたい) そんな息子を連れて、まずは東園目の花祭りへ向…
全部読む 東栄町東園目・月花祭り小林花・三都橋参候・御園花
今年もシーズンイン!!! 北設楽郡内、15地区、花祭りの季節が始まりました。 花祭りに行きたすぎてたまらない息子と共に、 まずは東栄町小林地区、シーズン皮切りとなる花祭り会場へ。 年々、駐車車両が増えて、車を停める場所を…
全部読む 小林花・三都橋参候・御園花囲炉裏のある会議
朝、着信した電話を皮切りに、 トントントンッ拍子で調整がまとまり!! ずーっと会って頂きたかった方同士が、 お昼休みに豊根まで来て下さいました☆ 私が顔繋ぎし、3人でランチしながらの座談会。 詳細はまたいずれ… 座談会の…
全部読む 囲炉裏のある会議受章公表・東栄フェス
文化の日。 この日が来た!! 早速、ネットで母の兄、伯父さんの名前を検索すると…! 秋の叙勲:喜びの受章者 /東京 – 毎日新聞 秋の叙勲、東京在住の伯父が受章されました。 東京都内の受賞者は295名。 かな…
全部読む 受章公表・東栄フェス上黒川熊野神社秋祭と茶臼山芋煮会
これから秋が深まってゆく、今日この頃。 全国各地の神社では、秋祭りの時期ですね。 もちろん! 例に漏れず、我らが上黒川熊野神社でも本日、秋の例祭開催。 氏子総代の半数が入れ替わってから、初めての例祭です。 3年前、作法が…
全部読む 上黒川熊野神社秋祭と茶臼山芋煮会国民文化祭HPに上黒川花祭り
以前、鳥取県で偶然出会った仲良しの愛知県の方から御依頼を頂いて、 上黒川花祭りの朝鬼の写真を提供! いつもの、山之内博章さんの写真です。 山之内さんも、掲載に快諾下さいました☆ そして掲載されたのが… 来年度、愛知県で実…
全部読む 国民文化祭HPに上黒川花祭り新太和金トンネル貫通式
朝の目覚めから、気合いが入ります。 なんたって今日は…!! 一生に一度、あるか、ないか、という行事。 胸ときめきます。 このところ公私ともに多忙でしたが、身体に蓄積した疲労が吹っ飛ぶほどの行事。 それは… 新太和金トンネ…
全部読む 新太和金トンネル貫通式奉仕作業と夏の花祭り舞習い
朝から、息子が通う保育園の保護者による奉仕作業! 作業が始まった辺りから日が差し始めて暑かった(汗 同日で小中学校の奉仕作業も行われているため、 園児の父母で小中学生がいる方は、そちらへ参加されています。 よって、保育園…
全部読む 奉仕作業と夏の花祭り舞習い駆け巡ってから氏子総代引継
夜中、鳴り響きまくる気象アラーム。 何度、アラーム確認ボタンを押したことか。 眠りが深くなる暇がありません。 そして、明け方からは電話着信ラッシュ。 午前6時過ぎに出張に出かけられる職員さんたちを見送りつつ、 週末の疲労…
全部読む 駆け巡ってから氏子総代引継新聞記事でビックリ
今朝の朝刊、新聞をめくっていたら… 花祭り衣装の土用干し、「夏のひとこま」に掲載されていました!!! 花祭りの話題なのに、「夏のひとこま」ってのが、 冬のお祭りというイメージとのギャップがあって面白い。 花の土用干しと従…
全部読む 新聞記事でビックリ花の土用干しと従兄弟結婚式
今年の花祭りから半年が経ち… 梅雨がようやく過ぎ去ったところで、青く晴れ渡った空!! すがすがしい朝を迎え、作業服に着替えて上黒川熊野神社へ向かいます。 朝8時の集合時間より早めに現地到着しましたが、既に氏子総代長さんを…
全部読む 花の土用干しと従兄弟結婚式豊根道の駅オープン!
道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」、本日オープン!! 息子を連れて、出かけました。 道の駅近くの叔父の家に車を止めさせてもらい、 歩いて道の駅へ。 それっくらい、たくさんの車が停まって賑わっています☆ まず最初に、入口にあ…
全部読む 豊根道の駅オープン!豊根道の駅竣工式
愛知県内第1号の輝かしき証を受ける道の駅、 豊根グリーンポート宮嶋。 ついに本日! リニューアルした施設の竣工式! 多くの来賓の方が来場されます。 職場では、関係する課だけでなく、 私の元へも動員の依頼が来ました。 拝命…
全部読む 豊根道の駅竣工式上黒川熊野神社桜の輝き
今年もまた、この季節がやってきました!! 都市部では既に花が散って葉桜になりつつある桜ですが、 豊根村では、今がシーズン。 そんな夜。 上黒川花祭りが行われる上黒川熊野神社。 桜の木々をライトアップ!! その事業主体は、…
全部読む 上黒川熊野神社桜の輝きはたけしごとと布川花祭り
花粉が飛び交う季節。 春がやってくると、冬眠から目覚めた母上が、 超アグレッシブに農作業を開始します。 畑を耕すのは、私の役目。 花粉が本格的に飛散する前に、やっておきたい。 鶏糞を3袋、畑にまきまくってから、耕耘機出動…
全部読む はたけしごとと布川花祭り花祭り上演の打合せ
今夜は花祭り保存会の打合会。 社務所に上黒川花祭り保存会メンバーが集合。 しかし、村外に住んでいる保存会メンバーも多く、 平日夜に、集まることができるのは7人。 今夜の議題。 この春、村内でビッグイベントがあり、 村の伝…
全部読む 花祭り上演の打合せ花祭り写真が書籍に掲載
ある日、上黒川花祭り保存会の公式サイトを経由して、 私の元へお問い合わせが。 こどもくらぶ編集部の担当者さんから、 日本のお祭りをまとめた子ども向け冊子を作っているため、 公式サイトに掲載されている写真を提供して頂けると…
全部読む 花祭り写真が書籍に掲載上黒川花祭り写真&動画
節分、豆をポリポリ食べながら、ブログ更新です。 息子による豆散布で、家中の床が豆だらけに。 節分では、鬼は悪者として扱われておりますが… 毎度のことながら、違和感ありまくりです。 何故ならば… 鬼といえば花祭り!!! 「…
全部読む 上黒川花祭り写真&動画上黒川花祭り写真を更新中
「坂本くん、スマホの調子が悪いみたいなんだ。」 「えっ?そうなんですか??どのあたりが…」 「ちょっと、わしのケータイに電話かけてみてよ。」 「了解っす!かけますね~~」 着信音と共に、胸ポケットから… にゅぅっと出てき…
全部読む 上黒川花祭り写真を更新中