つい数日前が大晦日だったかのような

年々、1年が過ぎる速度が速くなっている気がしてしまう年の瀬。 ちょっと前に、長男と山に入ったばかりのような気がしてしまいますが、 年末恒例、長男とともに山の神様を祀りに、ナタとノコギリを持って。 今年は、長男に背負ってい…

全部読む つい数日前が大晦日だったかのような

急きょ名古屋出張そして花祭り舞習いスタート

昨日の夕方、突然に降って湧いた名古屋への出張。 午後からが本番会議ですが、会議に向けて午前中に事前会議が行われるという入念なる二本立て。 朝、職場を出発。 午前中の事前会議に遅刻。 恐縮しながら入室。 会議を経て、お昼ご…

全部読む 急きょ名古屋出張そして花祭り舞習いスタート

上黒川熊野神社秋祭りとお茶の剪定作業

星空のイベント等、今週末は茶臼山高原がアツイ!! けれど、所用で今回は欠席。 我ら氏子の上黒川熊野神社、秋祭りへ家族揃って。 餅投げ大会に参戦! 私は次男君を肩車しながら、その光景を眺めておりましたところ…。 神主さんが…

全部読む 上黒川熊野神社秋祭りとお茶の剪定作業

茶臼山高原芋煮会、シロキヤラリー、紅葉ライトアップにてんくうへ

今日は、朝から夜更けまで、茶臼山高原がアツイ!!!! 涼しい気候ですが、アツイのです。 まずは、芋煮会。 大きな仙人鍋でグツグツ煮た芋煮を頬張る。 そして、坂宇場花祭り! 台風25号の影響が心配されましたが、晴天のもと。…

全部読む 茶臼山高原芋煮会、シロキヤラリー、紅葉ライトアップにてんくうへ

花祭りが高円宮殿下記念地域伝統芸能賞を受賞

北設楽花祭保存会を知っていますか? 表だって存在感を主張している感はありませんが、花祭りに関する書籍などでは度々目にする機会があります。 奥三河の15地区で開催されている花祭りには各々保存会がありますので、活動自体はそれ…

全部読む 花祭りが高円宮殿下記念地域伝統芸能賞を受賞

花祭り衣装干し、娘さん2歳の誕生日に従兄弟来訪

前回は残念ながら悪天候によって延期となった花祭り衣装の虫干し。 振り替えた今日は、とーっても良い天気! 絶好の、衣装干し日和です。 参集した氏子総代さんと、花祭り保存会メンバーにて、 蔵から衣装を出して、ひとつひとつ丁寧…

全部読む 花祭り衣装干し、娘さん2歳の誕生日に従兄弟来訪

太和金バイパス開通記念式典そして供用開始

ついに、この日がやってきました。 太和金バイパス開通記念式典開催日。 こちらは、舞台裏日記です。 ずーっと不安だった天気が、見事な激晴れの行楽日和! 春の日差しが降り注ぐ。 思い起こせば… 久しぶりの式典運営。 土木の部…

全部読む 太和金バイパス開通記念式典そして供用開始

式典準備中にまさかの消防団出動んで花祭り準備

今日は、、もう、、、、一生忘れられない1日になりました。 これほどに、重なるなんて、神様のいたずらか??? 振り返ってみましょう。 ※どうせ、この記事を書いてアップしているのは式典終わってからですので!問題なし。 &#1…

全部読む 式典準備中にまさかの消防団出動んで花祭り準備

少年野球練習・出勤・花祭り舞習いでお花見

冬のぬかるむ時期を終えた小学校のグラウンドで久しぶりに少年野球練習。 ボーッとしていたおいらは、息子を乗せたまま、とよねドームへ行っちゃいました(汗 途中で、監督さんたちとすれ違い、ハッと我に返って今日はグラウンドだった…

全部読む 少年野球練習・出勤・花祭り舞習いでお花見

熊野神社春祭り上黒川区桜まつり→法事→打上会

スケジュールてんこ盛りな日曜日が始まりました。 アルコールが入ることもあり、移動手段の検討に難儀しつつ。 じゃあ飲むなよーという話ではありますが! 運よく、家族の協力が得られたので、飲ませて頂きます。 まず、8時半ごろ稼…

全部読む 熊野神社春祭り上黒川区桜まつり→法事→打上会

上黒川熊野神社ライトアップ準備2017

本日より、職場も新年度スタート。 始業時刻に先立って、辞令交付式。 村長さんから訓示を頂き、フレッシュな雰囲気溢れる職場が稼働します! 課内の環境に大きな変化はありませんでしたが、1名入れ替わりの異動。 異動=まったく別…

全部読む 上黒川熊野神社ライトアップ準備2017