新年度フレッシュな面々。夜は消防団役員辞令交付。

年度が替わりました。 初日は、いつもより早い時間に本社へ出向き。 セレモニーに参加。 その名も、辞令伝達式! 4月から新規職員として働き始める人、課を移動する人、 昇格する人など、村の長から辞令を受け取ります。 ちなみに…

全部読む 新年度フレッシュな面々。夜は消防団役員辞令交付。

上黒川区エボリューションによる熊野神社さくらのライトアップ準備

仕事を終えてから上黒川熊野神社に、上黒川区エボリューション会メンバー集合! 私の職場からは、目と鼻の先。 近いです。 次の写真に、チラッと職場の屋根が写っているくらいです。 さあ! 今年も、コロナウイルスに負けず! 桜の…

全部読む 上黒川区エボリューションによる熊野神社さくらのライトアップ準備

上黒川区エボリューション会年度末総会

朝、職場のゴミ出し。 そのゴミステーションの近くには、上黒川熊野神社があります。 桜の花は、まだつぼみの中に。 花咲くことを待つ姿、つぼみに鮮やかさはありませんが、 なんというか、ギュッと力を溜めている姿にワクワクします…

全部読む 上黒川区エボリューション会年度末総会

年度最後の消防団ポンプ点検は卒業する方々を胴上げして

仕事を終えてから、今年度最後のポンプ点検です。 坂宇場地区、上黒川地区、それぞれの点検個所に集合し、無線の点検。 そして、装備品のチェックを実施します。 今日は珍しく、大きなカメラを携えて撮影しているので、暗闇でもよく写…

全部読む 年度最後の消防団ポンプ点検は卒業する方々を胴上げして

組の行事でお祀り、役員改選、その後…赤面で茶臼山高原スキー場

春めいたかと思ったら、また寒くなってきました。 まさに、三寒四温。 雪が降る予報もあります。 春分の日が近づくと、集落(組)では山の神様をお祀りし、集落の役員改選です。 役員改選とはいっても、10戸強の集落。 皆、なにが…

全部読む 組の行事でお祀り、役員改選、その後…赤面で茶臼山高原スキー場

消防団観閲式がCOVID-19により表彰式のみへ

1年前から予定が決まっている豊根村消防団観閲式。 年に1回の重要な式典でありますが… 今年はコロナウイルス感染症対策もあり、規模を縮小しての開催となりました。 開催に至るまで、毎日、毎晩、開催方法に関する議論や変更が有り…

全部読む 消防団観閲式がCOVID-19により表彰式のみへ

ポンプ積載車洗車→茶臼山高原スキー場ポンタ君カップ

朝から雪が舞っています。 なかなか雪が降らないくせに、一番降って欲しくない消防団ポンプ積載車洗車日に降るなんて…。 坂宇場地区に配備の2台について、3月上旬に開催される消防団観閲式に向けて、念入りなる洗車をしました。 さ…

全部読む ポンプ積載車洗車→茶臼山高原スキー場ポンタ君カップ

消防団の班編制打合せへと思いきや、次男君顔面流血

4月当初から始まる事業に向けた助走で慌ただしい保健機関。 従来踏襲をすれば考えなくて良いのですが、それだと手数がどうしても多い。 そんな対象を改善するときは、段取りに変更を加えるのでスタートダッシュが逆に大変。 対象を深…

全部読む 消防団の班編制打合せへと思いきや、次男君顔面流血

仕事始め式、夕方から病院、夜はリビングでコウモリが飛び交う

新年初出勤。 保健機関、医療機関で朝ミーティングを済ませてから本社へ出向きます。 新年最初の稼働日に職場で開催される「仕事始め式」。 入社以来、1度だけ出席したことがあります。 本日、ようやく2度目の出席。 というのも……

全部読む 仕事始め式、夕方から病院、夜はリビングでコウモリが飛び交う

上黒川花祭り2020後半、仮眠を経て富山御神楽まつりへ

日付が変わろうと、花祭りが止まることはありません。 もう、今が何時だったか忘れるくらい、次から次へと舞が奉納されます。 二丁鉾や撥の舞と同じく1人舞の「いちの舞」ですが、1人舞でも舞い方は全く違います。 両手に持った榊の…

全部読む 上黒川花祭り2020後半、仮眠を経て富山御神楽まつりへ

上黒川花祭り最終リハ、下黒川花祭、古戸花祭ハシゴ

明けましておめでとうございます。 そんなご挨拶が続く、上黒川熊野神社境内。 大人たちは皆、マスクを付けてホウキを持ち、また畳を持ち上げて並べ。 久しぶりに浴びる??朝日が気持ちいい中、掃除や本番用の太鼓準備など。 花祭り…

全部読む 上黒川花祭り最終リハ、下黒川花祭、古戸花祭ハシゴ